5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

受験体験記 わっぱ編

こんにちは! わっぱです。

EAP生の日常については、他の隊員がだいぶ書いてくれたので、少し話題を転換して、受験について書きたいと思います。

受験生のみなさんで、勉強しないといけないのは分かっているけど、何をしていいのか、どうやって勉強すればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか(実際僕もそのうちの1人でした)そこで、今回は、僕自身の経験でみなさんに伝えたいことをご紹介!

 

1年間のスケジュール

僕の場合、夏休みを境に大きく2分割しました。

夏休みまでは基礎の復習夏休み明けからは演習を重点的に取り組みました。

経験からいうと、基礎がかなりしっかりしている科目なら、夏休みから演習に入ってもいいかもしれません。僕は、不安だったので、基礎の復習に時間をかけすぎ、演習に十分な時間を割けませんでした。特に、センター過去問は、時間を計って解いて、解説を読んで、としていると結構時間がかかります。受験は学んだことをどれだけアウトプットできるかが勝負なので、基礎も大事ですが、演習がおろそかになっては本末転倒です。ある程度できるようになったら、演習に移る勇気をもちましょう。

 

1日のスケジュール

僕は塾に最後まで通わなかったので、授業以外は基本家で勉強しました。

僕のポイントは、朝型にすることと時間を決めて勉強することです。

 

まず朝型について。

受験生というと、夜遅くまで夜食をお供に勉強というイメージがあるかもしれませんが、僕はその必要はないと思います。夜遅くまでやっても、頭には入りませんし、翌日眠くなって効率が悪いだけです。また、大抵試験は朝に始まるので、その時間には脳がきちんとはたらくようにしなければいけません。今から朝型にしておくと、直前に焦らなくてすみます。

僕は夜は10時ごろに寝るかわりに、朝5時半ごろに起きて勉強という生活を続けました。

 

次に時間について。

僕は長時間続けて勉強するのがつらかったので、基本50分で1コマ、間に10分休憩を基本にしました。そして、タイマーを学習用と休憩用に2個用意して、時間を計って勉強しました。(2個用意したのはいちいちセットし直す時間が省けるからです)こうすることで、だらけるのを防げますし、時間感覚も養えます。本番(特にセンター)は時間勝負なので、日頃から感覚を養うことはおすすめです。

 

音読筆写のすすめ

音読筆写とは、文字通り音読しながらその内容を書き出すことです。

このメリットは五感を最大限に活用することで、脳に記憶が定着しやすくなることです。僕は、単語や教科書の内容などを覚える際に利用しました。

ここでポイントは、書き出す際にきれいに書こうとしないことです。

よく、テスト勉強でノートまとめをする人がいますが、きれいに書くのは時間がかかる上に、「どのようにまとめるか」という余計なところに労力を要します。挙句の果てに、まとめて満足してほぼ見直さない人も多いです。それなら、殴り書きをした方が時間はかからないし、何度も書けるので、効率がいいです。僕は裏紙を用意して、音読をしながら、ひたすらポイントを書いていきました。また、矢印や丸などを使って、図式化するのも、歴史の流れ等を覚えやすくなるのでおすすめです。

 

英語エッセイについて

AIU志望生がおそらく一番苦労するのがエッセイかと。

対策は…とにかく練習あるのみ!数をこなした者勝ちです。

 

僕は、英語のセンターはそこまで心配がなかったので(理由は後述)、夏休みからエッセイにとりかかりました。AIU受験生はおそらくセンター英語であまり差がつかないので、差がでるエッセイ対策に重点を置くことをおすすめします。

初めから高難度のトピックから始めると挫折するので、TOEFLライティング程度のトピックから始めるのがおすすめです(AIUみたいに長文を読む必要もないので)それらで、量を書けるようになったら、過去問に移るといいです。

書きっ放しではなく、必ず添削してもらいましょう。できればネイティブの先生にお願いするのがいいです。(僕は通っていた英会話の先生にお願いしました)添削を通して、自分がやりがちなミスに気がつくことができます(時制、3単現のs、代名詞など)添削に目を通したら、もう一度書き直すことをおすすめします

エッセイのコツについては、また今後記事を上げようと思います。もし今すぐ聞きたいという方がいらっしゃいましたら、コメントください。

主な使用教材

センター過去問 河合塾のいわゆる黒本

AIU赤本

教科書、図説(特に歴史)

データベース英単語5500(レベルは高いですが、各章末に時事トピックごとに単語を集めたコーナーがあり、背景知識も覚えられるのでエッセイ対策になります)

今年受験ではない方へ

・日々の宿題、定期テストを大切に!これをやるだけで、基礎確認がずっと楽になります

・英語の資格を取りましょう!ご存知の方も多いと思いますが、AIUでは英検準1など(詳細はパンフレットやHPで)をもっていると、センター英語が満点扱いになり、気が楽になります

・日頃から新聞やニュースをチェック!エッセイのネタになります

・英単語や古文単語は早めにスタート!高3からやるとしんどいです

 

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。質問・相談等ありましたらお気軽にコメントを!以上わっぱでした~。