5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

わっぱの留学in チェコ ~オリエンテーション編~

Ahoj! チェコ留学中のわっぱです。度々失礼します。

留学先であるチェコ第2の都市、ブルノに到着して早くも1週間が過ぎました。

前回は、留学体験記と言いつつ、半分旅行記と化してしまいましたが…今度こそ!ちゃんとした(?)留学体験記になるはずです!

今回は、大学到着~オリエンテーション期間について書いていきたいと思います。早めに書かないと、来週から授業が始まってしまいますし…。

チェコ到着4日目(2月7日

プラハではすっかり観光客気分になっていましたが、この日ついに大学に向けて移動です!(実は、寮に入れるのがこの日からだったんですよね。言い訳がましい。笑)

プラハからブルノまではバスにゆられること2時間半。今回はStudent Agencyという会社が運行するバスを利用したのですが、これがかなりのハイクオリティー

 

f:id:hirometai2016:20190217053049j:plain

イメージとしては飛行機のエコノミークラスのバス版というところでしょうか。映画等が観られるモニター(観てないけど)、雑誌や新聞(読めないけど)、ホットドリンクサービス等がついて、お値段なんと7.90ユーロ(1000円弱)!いや、関空までの1時間足らずの空港リムジンバス(サービスなし)の方が倍近く高かったんですけど…。この国の価格設定に慣れるまでには時間がかかりそうです。

僕は元々乗り物移動が得意ではないのですが、このコスパの良すぎるバスのおかげで、意外と快適なバスの旅。予定通りブルノの街に到着です!

バスターミナルまで、バディー(留学生が現地の生活に慣れるよう色々お手伝いをしてくれる現地の学生ボランティア)が迎えに来てくれ、そこからトラムで寮へ。大荷物でトラムに乗ったせいで、乗客の1人に迷惑そうな視線を投げかけられましたが、気にしない。(笑) いや、地元の人、犬とか連れて乗ってるし、犬もスーツケースもあまり変わらないでしょう。(笑) という感じで、外国人に向けられる視線に対応していました。(この程度のことは想定内。まあ、日本でも外国からの方をついじろじろ見てしまったりしますものね。それの逆バージョンといえるでしょう。)

そんなことを考えながら、文字通りトラムに揺られること10分。最寄りのバス停に到着。スーツケース持ちにはきつい急勾配の坂道や階段を登って、寮へ。受付がどこか分からず、ちょっと手間取りましたが、無事チェックイン完了。

僕の部屋は6階なので、荷物を運ぶのが大変だなと思っていたのですが、なんとエレベーターがあるではないですか!え、もしかしてここってこまち寮より進んでる?

自分の部屋を開けると、そこでちょっとしたパーティーが開かれていたのにはびっくりしましたが、皆さんすごくいい人たちばかり。ルームメイトはスペイン人なのですが、他にも同じフロアには、クロアチアポーランド等からの留学生がいます。(すみません。なんかたくさんの自己紹介をされて、国名を把握しきれませんでした…。)到着後、食事とかどうしようと思っていたのですが、フロアメイトたちのご飯会に誘ってもらえて、お話をしながら、ご飯も食べられました。たまたま同じフロアに日本からの留学生もいて、色々教えてもらったりと、人との出会いの大切さを実感した入寮日でした。

f:id:hirometai2016:20190217053134j:plain

チェコ到着5日目(2月8日)

この日は、夕方に寮のフロアメイトたちに市内中心部を案内してもらいました。ブルノはチェコ第2の都市で、日本でいう大阪のような位置付けの街ですが、けっこうごちんまりとしているため、中心部は歩いて巡ることができます。大聖堂や教会、スーパー等の場所を教えてもらいました。

その後は、ビアレストランで、チェコビール初体験!日本のものより好みかも。

また、晩には、ミュージッククラブでのパーティーに誘ってもらいました。僕はAIUでは、あまり社交的なタイプではなかったのですが、留学先での目標の1つが「人と積極的に関わること」だったので、試しに行ってみることに。アメリカの青春映画のパーティーシーンのような感じでした。友達の女子とダンスもして、3時間くらい踊りました。(笑) このような体験も留学ならではないかと思います。(推奨はされないかもしれませんが…。)

オリエンテーションウィーク(2月9日~16日)

2月9日からは約1週間、大学でオリエンテーションがありました。入学手続き、学生証等の作成、各学部の紹介等の事務手続きに加え、市内ツアーやパーティーなど盛りだくさんのスケジュールでした。

この1週間を通して、海外と日本の違いにも改めて気が付かされました。

まず、集会にしろイベントにしろ、定刻に始まることはまずありません!これは学生主催のイベントに限らず、大学の公式行事の集会等にも当てはまります。例えば、9時開始とスケジュールに書いてあったとすると、大体9時半を過ぎないと始まりませんし、そもそも誰も集まっていません。外国人が日本に来ると、すべてが時間通りに動いていることに驚くことが多いそうですが、この文化圏から来たら驚くはずだと納得しました。ちなみにトラムは大体時間通りに来ますね。チェコ交通機関は今のところまともです。

もう一つの違いは、外国の人たちは集団行動が苦手だということです。オリエンテーション中、グループに分かれて、手続きを進める場面があったのですが、グループのメンバーが好き勝手なため、引率する学生ボランティアが非常に困っていました。ちゃんと集団で歩かずに、しゃべりながら自分たちのペースで歩くため、振り向くと見当たらないとか。今から他の手続きに行かないといけないのに、いきなり「お腹空いたから何か食べてきていい?」とか。ボランティアの学生も、最後の方はキレかけてました。(笑) 僕は、日本人としての気性からか、まじめについていっていたため、めちゃくちゃ感謝されて、彼女と仲良くなりました。(笑)

また日本にいたときは、自分が外国人の立場になることはないわけですが、チェコでは完全に「外国人」ですし、さらには「アジア人」ということで人種も違います。この違いを痛感することもこの1週間で何度もありました。公共の場で、好奇の視線にさらされることはしょっちゅうなためか、もう慣れました。ただ、この間トラムの定期を買いに行ったときは、かなりへこみましたね。建物に入ると、まず用件ごとに番号札をとるのですが、チェコ語が読めず、どれをとればいいかが分からない…。後ろにいた優しいお母さんが教えてくれて、これはクリア。ところが、窓口に行くと、書類の記入漏れがあるからと追い返されました。チェコ語で。そもそも書類がチェコ語オンリーなため、どこに何を書けばいいのかすら分からない。これも、先ほどのお母さんが助けてくれました。そして、改めて番号をとって窓口に行くと、なぜか再び追い返されました。しかも、窓口のおばちゃんキレてるし…。いや、番号を呼ばれたから来たんですけど…。仕方ないので、もう一度番号を取り直しました。そして、別の窓口に行くと、どうも隣の窓口に行けと言っているらしい。そこで隣に移動すると、ようやく英語のしゃべれるおじさんに巡りあったのでした。無事、定期をゲット。(1年間で1万2000円ほど。安っ!)結局定期1つを買うのに、かなりの時間と体力を消耗しました…。やっぱり現地の言葉もできないと辛いし、外国人への対応が怖い(特に年配の方)と感じました。まあ、これをバネにチェコ語も少しずつバリエーション増やします。理不尽な仕打ちを受けた時に、反論できるくらいにはなりたいなと思います。(めっちゃハードル上げましたね。(笑) 実際、けっこう腹立ったんですよ…。)

 

留学開始1週間で既にいいことも悪いことも色々経験しましたが、今のところ楽しくやっています。手続き関連を1つずつクリアしていくのも嬉しいし(あとはケータイのSIMカード契約だけかな?)、スーパーやレストランでチェコ語で会話できた時、カフェでおいしいメニューに出会った時など、日常から喜びを見出せるようになりました。写真は、お気に入りのカフェのパラチンキ(クレープ)。

f:id:hirometai2016:20190217053821j:plain

来週からは授業も始まるので、タイムマネジメントをしっかりして学業の方にも早く慣れるようにしたいです。それと来月までには一度、国立劇場にバレエを観に行きたいな~。(「白鳥の湖」と「ロミオとジュリエット」が上演される。)

 

とりあえず、明日はチェコに来てから初めての自炊にチャレンジします。今日、スーパー(最寄りのではなく、少し離れたところにある大型店に行ってみた)で、ウロウロ迷いながらも材料をそろえました。といっても作るのパスタなんですけどね。(笑) 野菜が安いのと、ハムやソーセージなどの肉製品も充実しているので、スープも今度作ってみようと思っています。AIUにいたときは、料理力だけはつかなかったので、チェコの地で少しずつレパートリーを増やします。友達に日本食も振る舞いたいし。あとは、洗濯にもチャレンジします。洗濯機が恐ろしいくらいボロボロなのと、ランドリールームが旧共産圏感あふれる地下なので、かなりモチベーションが下がりますが…。

なんだか、とりとめのない記事になってしまいましたが、今日はこの辺で!また、授業やブルノの街紹介、生活についても記事にしようと思います。

ではでは、Ahoj!