こまち寮特集!
どーもこんにちは、ココペリです!
去年の秋学期途中から広め隊に入りまして、
満を持してブログ初更新です笑(≒ 初仕事)
とりあえず軽く自己紹介させてもらうと...
僕は秋田県出身の13期生で、グローバルセミナー入試で入学しました!
趣味的なものは、ベタですが音楽聴くことと、チェスとかです。
音楽は洋楽メインでジャンル問わず色んなもの聴きます。インディーズやカントリーミュージックからポップミュージックまで何でもです。”広く浅く”という点では負けない自信があります笑
僕のことはこのくらいにして...
今日は新入生のみなさんがこれから生活するこまち寮について、こまち寮での1年を終えた隊員らに聞いたあるあるネタを紹介したいと思います!ぜひこの記事をみて4月からのこまちライフに思いを馳せてくださいね~
こまちあるある① 授業2分前に部屋を出る
(さっそくダメ人間っぷりが滲み出ていますね...)
こまち寮は主な教室があるB棟、D棟と直結しているので、外に出ることなく部屋から教室までたどり着けます。雨の日や寒い日にはとても便利です!
ですが教室までのアクセスが良いがために、部屋を出るのがギリギリになりがちです
ついでに1年生みんながこまち寮に住むので、ついつい友達と夜中までおしゃべりしがちです
こうなってしまうと9時からの授業はいつも時間との戦いです
僕もよく授業直前に部屋を出てすべりこみセーフ(たまにアウト)で授業に
行ってました笑
みなさん時間に余裕を持って行動しましょうね!
こまちあるある② 授業後のカフェテリアがもの凄く混む
1年生のうちは1日3食カフェテリアのミールプランを食べます
毎食4種類ほどメニューがあり(うち1種類はベジタリアンメニュー)、その中からオーダーするという感じです
1年生全員が同じ場所で食べるので、食べていると隣に友達がきて、少しするとその隣にも人が来たり...と、とても賑やかな食事ができます
しかし、授業後の時間帯はみんな食べる時間がかぶりがちなのでカフェテリアがむっちゃ混みます
ある時には廊下まではみでる行列ができていました
並ぶのを避けるために食べる時間を遅らせると、人気のメニューが売り切れで、ベジタリアンメニューしか残っていない、なんてこともあります
そういうときは潔くベジタリアンになりましょう
もしくはレストランメニューが別にあるのでそちらに課金してもよしです
余談ですが、朝のミールプランは最初のうちは賑やかですが、学期後半になり生活に慣れてきた頃になると朝ごはんを食べない人が増えていきます
パジャマ姿で朝のカフェテリアに入場...なんて人もちらほら出始めます
食べないよりは良いので、パジャマ姿でも何でも朝ごはんは
ちゃんと食べましょうね~
こまちあるある③ エアコンをつけっぱなしにする
こまち寮は電気代や水道代が寮費に含まれているので、
いくら使っても金額は変わりません!
電気つけっぱなし、シャワー出しっぱなし、エアコンつけっぱなし...なんてことも可能です!
僕は授業に行っていて部屋にいない間も基本エアコンが稼働していました
同じ寮費でエアコンをつけっぱなしにしたり、毎日のようにバスタブにお湯をためれるのがこまち寮に住む特権でもありますが、
みなさん地球にやさしくしましょうね
(エアコンつけっぱなしにしていた僕が言うのもアレですが)
最後にどうでもいい情報をひとつ・・・
AIU内には2匹(?)ほど猫が住みついているのでぜひ皆さん探して仲良くしてあげてください
むっちゃ人懐っこいです
あっ、でも餌付けしちゃダメですよ!(ルールなので)
それでは新入生のみなさん、AIUでお待ちしてます~