5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

Winter Break!

みなさん、こんにちは!わっぱです。

先週の火曜日にすべての試験や課題が終わり、ようやく冬休みに突入しました。とはいえ、諸事情(?)により帰省はしないので、バイトにいそしみながら(イオンモール近くの塾で、社畜になって、1日中授業しています 笑)、留学の下調べや読書でもしようかと検討中です。いや~、それにしても課題がなくなった途端、睡眠の質が格段に上がりました。やっぱり、ストレスフリーな生活は大切ですね。(笑) まだ、最終的な成績が発表にならないので、完全には安心できませんが…。

そして、無事来年度からも学内に住めるようになりました!え、住めないことなんてあるの?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながらあるんです。1年生の間は、全員こまち寮なのですが、2年生からは、全員が学内のアパートに住めるわけではなく、熾烈な競争(ちょっと盛りました 笑)が繰り広げられます。希望者全員とはいわないけど、県外生は全員入居できるようにするべきだと思っているのは、僕だけではないはず。こまち寮にも、空き部屋や1人部屋が続出しているんだから、もう少しうまく詰め込んだら、入れる気がするのですが…。まあ、抽選に通ったので、結果オーライということにしておきましょう。

さて、受験生のみなさんも、いよいよ冬休みですね。センター試験も目前に迫り、不安も募っているのではないでしょうか。僕も1年前は、一番精神的に不安定になった時期でした。でも、ここでどれだけ自分のペースを保てるかが、勝負のカギを握ると思います。参考までに、僕のこの時期の過ごし方をご紹介しますね。

① センター対策に集中

AIUを目指す皆さんは、2次試験でのエッセイが気がかりかもしれませんが、この時期は、センター試験対策をメインで行いました。方法は、過去問を時間を計って解くことです。センター試験は、時間との闘いになることが多いので、制限時間内に解き終わり、さらには一度見直しが出来るくらいの余裕をもてるとベストです。全教科が無理でも、自分の得意科目は、これくらいの時間配分で解けるようにしましょう。過去問を解いていて、あやふやな部分があった場合、すぐに教科書や使い慣れた問題集等に戻って確認することも大切です。過去問は、ただ解いているだけでは効果は得られないので、本番のイメージをつかんだり、自分の弱点を見つけたりといった目的意識をもって、取り組むことが大切です。あと、僕は、本番1週間前の週末を使ってリハーサルを行いました。これは、休憩含め本番当日と全く同じ時間割で、初見の問題(僕は、センター過去問をこの時までに、全部解いてしまっていたので、マーク式総合問題集を使いました。)リハーサルをしたことで、本番の感覚を養うことが出来、良いイメージトレーニングになりました。(昼食後の国語が非常に辛かったという発見も! 笑)普段受ける模試でもいいかもしれませんが、模試だと本番通りのスケジュールではないことが多いので、一度リハーサルをすることをおすすめします。

② エッセイの感覚は忘れずに

センター対策に集中しつつ、エッセイも感覚を忘れない程度に取り組みましょう。1週間に1つくらい書いておくと、感覚を保つことが出来ます。また、英検等の英語資格保持者で、センター英語の心配をあまりしなくてよい人は、エッセイを重点的に取り組むのもいいと思います。ただしそのときも、「なんとなく」書くのではなく、構成を練る段階、書く段階、そして読み直す段階といった流れをきちんと練習することをおすすめします。普段から、こういった流れを意識しておくと、本番でも、「いつも通りのことをやるだけ」という意識で臨めます。

③ 本番にベストなコンディションで臨めるように!

試験に向けて勉強し続けることももちろん大事ですが、それ以上に大切なのが、きちんと休むことです。試験直前に休むなんて御法度!と思っている方(特に親御さん)もいらっしゃるかと思いますが、ここまできたら、「本番に最高のコンディションで臨むこと」を最優先に考えましょう。いくら勉強したところで、本番に体調不良で受験できない、あるいはとりあえず受験したもののいつもの調子で臨めなかったということになると、元も子もないですよね。

きちんと睡眠をとる、3食きちんと食べるといった生活を心がけましょう。それから、たまには好きなことをするのもいいですよ。僕も冬休み期間、テレビで映画等は時間を決めて観ていました。息抜きをして後悔するのは、大体時間を決めずにだらだらしてしまうからなので、きちんと時間を決めて休みましょう。タイマーで時間を計る、家族に協力してもらうといった方法もおすすめです。

あとは、周りの受験生のことは無視!とにかく無視!(笑)冬休み前の時期には、推薦・AO入試等で進路が決定している同級生も多く、内心かなり複雑でした。「どうして、あの子が自分より先に…」って思ってしまうこともしばしば。(今思えば、かなり性格悪くなっていましたね…。)そんな中でも、「自分は自分の目標に向かって」という思いで、良い意味でマイペースに取り組むのが一番です。

受験生のみなさん、今年1年間お疲れ様でした!来たる2018年がみなさんにとって、最高の年になりますように!極寒の秋田から(笑)精一杯祈ってます。

今年1年間、広め隊のブログを読んでいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。では、みなさまよいお年をお迎えください!

以上、わっぱでした~。