5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

サークル紹介~ディベート、V-ACT編~

髪型を変えたのに全然気づいてもらえません。お久しぶりです。さくらです✿

 

今回は趣向を変えて、私が入っている広め隊以外のサークル(数えたら6個あって反省中)の中からディベート部とV-ACTの紹介をしたいと思います!

AIUへの道に掲載した2018年度A日程の合格体験記も最後に貼るので、それだけ読みたい方はスクロールしちゃってください笑

 

ディベート

AIUディベート部、通称AIU Debating Societyは準備15分、スピーチ7分で様々な内容について議論し競う英語ディベートサークルです。先月の紅葉杯では決勝戦に進出し、スピーカー個人の賞を受賞した部員もいます!それだけ聞くととても英語のできる頭のよさそうな集団に見えますが、部長もイケメンだし部員の仲もよく、完全に初心者の私も周りに助けられながら何とかやっています。笑

本気で取り組もうと思うとかなり重いのも事実ですが、英語が上手くなりたい、議論が好きだ、などと思っている人には全力でおすすめします!成長するにはもってこいです(o´▽`o)

公式TwitterInstagramもやっているので良かったら「AIU Debating Society」で検索してみてください~

②V-ACT

最近コメントで度々見かけるV-ACT!このサークルは夏のフィリピン渡航を軸に、現地の人々との交流やフィリピンに関する情報発信を行うサークルです。といっても活動内容はかなり自由で、今年度も人と人との繋がりを大切にしながら渡航の準備や学内で行うイベントの計画など、たくさんの活動をしています!海外の国と関わるサークルの中でも特に現地の人との繋がりを重視しているのがV-ACTの特徴です。

実際にAIU祭で現地のお菓子を販売したり、最近じわじわと知名度も上がってきているようで嬉しい限りです笑 こちらも公式Facebookがあるので調べてみてください!

 

...はい、という訳で!長くなりましたがAIUへの道を貼ろうと思います!

A日程、B日程の方はご参照までに◎

さくらでした~

ーーーーーーーーーー

A日程 合格体験記①
志望理由
志望理由というよりも、私の大学の選び方の話になりますが、私は将来の確固としたビジョンがあるわけではなくて、それを見つけるためにも、広くいろんな学問を勉強したいなーと思っていて。どの学問を勉強したいかなーとかで学部とか大学を考えていました。その時に、ひとつの学問に絞り切れず、と英語を話せるようになりたいって思って、じゃあ英語で勉強すればいいじゃん!!という単純思考ですね!!(笑)夢だった留学をしたい、あと一人暮らしをしたい、などなど…一部不純な(笑)動機もありますが、考えたときにAIUが勉強する環境が一番整っているな、と感じました。(まあ今こうして無事に詰んでいる訳ですが…苦笑) 
うだうだといろいろ真面目な話をしましたが、一番はフィーリングです!!これは本当です!!!信じられない話かもしれませんが、私は一番最初にオープンキャンパスに行ったとき、私この学校に行くなって思いました。まあそう思った私が一番何思ってんだ私って思いましたが、今ここで現に合格体験記書いてます!!!なので自分のフィーリングは個人的には大切にして貫いてほしいと思ってます!!
自分のbackgroundについて
純然たるジャパニーズです!!!!!留学もしたこともなければ、高校も普通科です!!
センター
ここでは教科別に書いていきたいと思います
国語、数学、英語
ソースは私の高校の先生ですが、国語は基礎知識を固めたらあとは解きまくるのがコツです!ただ解いてるだけで点数あがった!!って友達も言ってました。基礎知識って言っても出る順からつめていくと効率いいですよ!!
私はめちゃくちゃ数学が苦手だったのですが、1Aはパターンが各セクションごとにあるのでそれさえ一回マスターしてしまえば!!という心持ちでやってました。
知識系(理科、世界史)
知識系に関してはいろいろ手を出すよりも、一つの教科書でもノートでもやりやすいものにまとめてしまうといいかもしれません!実際に当日試験会場でもみてました。
二次対策
そもそも二次対策を始めたのは秋・・・ころだった気がします。春に一回どんな問題かを知るために解いて、それで入試問題を意識して勉強するようにしていました。秋には初歩的なエッセーの書き方から始めて、エッセーといっても文法だけじゃなくて内容の一貫性とか、論理のつながりとか、根拠が有力か、など内容面とか、エッセーのルールもやりました。あとはとにかく過去問を解いて、トピックの傾向をつかむように気をつけてました。あとは何回も何回も先生に提出してそのたびにボロボロになってかえってくる(笑)のを泣きそうになりながら直してました。(笑)

参考書
二次対策 赤本、新版 TOEFL®TEST対策iBTライティング 【iBT対応】

ーーーーーーーーーー

A日程 合格体験記②

志望理由

私がAIUを志望した理由はいくつかありますが、やっぱり1番は英語を上達させるためでした。でも正直英語が好き、とか英語かっこいい!とはあまり思っていなくて、国際問題に対する興味は今でもそこまでありません笑 じゃあなんでAIUに?と思う方も多いと思いますが、それは私の将来の夢に大きく関わっています。私はマーケティング系の仕事をしたいのですが、それには英語が必要と親から耳たこレベルで聞かされていたので私にとって英語はとても大事でした。そんな事情もあって当初は海外大も考えていたのですが、日本への愛と英語への不安が大きすぎて笑、最終的には日本国内で英語を勉強できる大学を探すことにしました。もちろん他にも英語を勉強できる大学や留学マストの大学はありますが、18年間住み続けた東京を離れてみたかったのもあって最終的にはオーキャンの雰囲気を見てここに決めました。

海外経験など

ちゃんと留学したことは無くて、学校の研修?プログラム?でオーストラリアに2週間行っていた程度です。海外経験に入るか分かりませんが笑

センター

私は秋頃までは国立大学を受ける可能性もあったので、文系の5教科7科目(英、国、数1A2B、日本史、地理、理科基礎は生化)を全て勉強していました。通っていた東進では夏の終わりまでにセンターの準備を終わらせるの(具体的には全科目8割)が目標になっていて、結局地理と理科基礎までは手が回りませんでしたがかなり後半に余裕を持てたと思います。早めに準備することはとても大事です!以下は各科目の勉強方法についてです↓

英語

読解とかもですが、何より文法が壊滅だったので夏頃からネクステと英文法1000を使ってちまちま勉強していました。1周解いて2周目に間違った所を解いてみたり、答えを暗記するレベルでやりこんだりすればセンターはなんとかなると思います。

国語

ほぼやってないです。授業の宿題くらい?

数学

こっちも授業の宿題くらいです。AIU生には珍しく数学が大好きだったので国公立志望の子たちと同じクラスで春から国公立二次の過去問を解いていましたが、今思えば私の入試にはいらなかったと思います笑

社会

日本史は東進で授業を取ってまとめノートを作っていました。途中から凝りすぎて作品になったけど役には立ちました笑 地理はどちらにしてもセンターだけだったので学校の授業だけです。

理科基礎

最後に過去問解きました。あとは学校の授業!

あと、理科基礎は簡単みたいな風潮があっても分からない所は周りに聞いた方がよいです。

二次

本格的に対策を始めたのはたぶん11~12月頃で、それまではトフルゼミナール(英語の塾です)に2年ぐらい通っていました。前半はあまり真面目に勉強していませんでした。(宿題はできる範囲でやっていました笑)

英語は、初めは自分で過去問を解いたり貰ったテーマで300語ぐらい書いて帰国生のお母さんに添削を頼んだりしていました。12月後半からは学校のネイティブの先生、1月からは日本人の先生に頼みました。参考書はほぼ使ってないです。エッセイのテーマ探すときぐらいかな。

国語は先生が怖くて笑、添削を頼むのがかなりぎりぎりになってしまいましたが1月の前半からA、Bどちらの問題も見てもらっていました。初めは向こうが気を遣うレベルで書けなかったのですが、1週間に2つか3つずつ書いていった所A日程までにかなり上達したと思います。あと私の年のA日程に関して言えば、秋の推薦試験を受けた時に作った志望理由書の内容がかなり役に立ったので、リベラルアーツや大学教育については理解しておいた方がよいかと思います。

併願校

早稲田(国教)、慶応(商)、あとセンター利用で理科大(経営)、中央(たぶん経済)の4校に出願しました。第一志望はAIUだったので他に行く気はなくて、基準はB落ちた時に合格通知が来てそうかどうかでした笑 AIUはA日程で受かったのですが、受かった実感がなさ過ぎて結局併願校も全部受けました笑

ーーーーーーーーーー