5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

あいつ今何してる?~11期ヒロさん~

「あいつ今何してる?」シリーズ第3弾はヒロさんです!!

広め隊のヒロさん、なんか覚えやすいペンネームだなぁなんて受験生の頃テディは思っておりました!

 

今回はインタビューです。インタビュアーでキュン💻さんも参加してくれました😃

※キュンさんの絵文字💖にすると怒られるので💻にしときます。

 

インタビュー前にヒロさんが回答を文章化してくださったので、

それもところどころヒロさん'sメモとして引用しています。

 

★ヒロさん's Profile★

・11期

・出身:神奈川

・留学先:フランス、ネオマビジネススクール

・職業:コンサルティング

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

ちょっとした雑談

🧸:留学先とか教えてもらえますか?

 

 

ヒロ

フランスのネオマビジネススクールに留学しました。ちなみに僕はGBです。あれ、GBって今ないんだっけ!?

 

 

🧸:いや、あります!新しくGC(グローバル・コネクティビティ)ができました。

 

 

ヒロ

僕らの時は構想段階で噂は聞いてたけど、実現したんだね!

 

 

🧸:そんな前から話があったんですか?

 

 

ヒロ

そう。構想段階の時に4年だった人たちでGCについての意見をインタビューされた人が周りにいたからね。

 

 

🧸:そうなんですね!実現した...というよりはこれから実現していくって感じですね。私の1つ下の代から適用されるカリキュラムなので。

 

 

ヒロ

いやぁ~いろいろあったよ。先代の中嶋学長の頃の教授たちの中には難色を示される方もいたみたい。次の世代になるわけだからいろいろ挑戦するのがいいっていう方向にまとまったんだね。

 

🧸:なるほど!(こうやってAIUも成長していくんだなぁ...😶)

 

 

 

 

 

AIUでの一番の思い出

<ヒロさん’sメモ>

①社会復帰の瞬間:

私は中高男子校でAIUに入った当時は、女性は地球外生命体であると考えていた人間でしたので、入って1年間はCulture shockで大変な思いをしたと同時に同期に色々な気苦労や迷惑をかけた気がします。ただ、大学4年?の際に同期のぱこからヒロは"社会復帰したよ"と言われたのは、今更ながら救われた気がします。

 

男子校出身者は社会復帰が必要かどうかは置いておいて、私はその際に救われたような気持ちになったということです(笑)

 

②竹本商店(秋田にあるつけ麺屋)

どうしても私のAIU時代と切り離せないお店があるので紹介します。土崎(AIUから車で45分ほど)にあるラーメン屋です。大学2年-4年と先輩に連れられたり後輩を連れて行ったりしましたが、本当に思い入れのある場所です。雪の中で車を走らせていくラーメンは本当に思い出として美化されて記憶しています。

 

 

 

 

卒業したから思う、AIUの長所・短所

<ヒロさん’sメモ>

長所

長所は現状をフラットに考え、課題意識を醸成し、徹底的に課題を考え尽くす時間・機会・サポート・仲間がいることです。

 

短所

課題を考え尽くすが故に、まれに現実・現状がなぜ現実・現状に存在するのかわからない、もしくは"自分が何も知らないことを知らない"状況に陥った場合、中々そこから外に出られない場合があることです。

 

AIUというコミュニティは多様性の権化であるため、基本的にすべての意見が尊重され、「そういう意見もあるよね・いいよね」という扱いがなされます。

 

そして、いい所の一つでもあり、悪い所でもあるのですが、「大人」が少ないため、実際にどういう行動を、現在、将来に向けて取ればよいか、どういう経験をするとよいか、さらにはどこに同じ志を持つ仲間がいるのか。このあたりの現実的なNext Stepまでの結びつきが弱いと感じています。

※大人 = 時には、目を覚まさせてくれる、現実的なアプローチを一緒に考えてくれる人

 

なので、純粋培養的にそれぞれが確固たる「」を持ちやすく、それが故に自らの信念・個と現実のギャップで苦しむことが多く、それが就活時・卒業後に悩むことが多いように見受けられます。

 

大学生・青春期は得てしてそうである、と言えばそれまでですが個として確立しかけた人間が、社会に出た後苦しむ姿を見ているのは悲しいものです。

 

なので、個を確立しつつ、現実で幸せに生きるためにはどうすればよいか、もしくは、幸せに生きるために個を確立した個人への心得るべき考え方・行動様式などの処方箋が必要かと感じています。

 

 

💻:テディなんか聞きたいことある?

 

 

🧸:いやぁ、これめっちゃAgreeでした。

ただ、AIUが何かしらの形で変わった方がいいのかもしれないけど、短所も含めてこれもAIUの特徴だよなって思います。短所と長所は表裏一体だし。

 

 

ヒロ

そうなんだよ。3年4年のカリキュラムは就職を考えてちょっと強化してもいいのかもしれない。でも、シンプルに時間が足りないんだよね。留学から帰ってきてすぐ就活だもんね。卒業前に「AIU生の社会での生き方」みたいな授業があったらいいのかも?😂

 

 

 💻:『キャリアデザインⅡ』みたいな(笑)

 

 

ヒロ

短所ではあるけど、直した方がいいとは言わない。ただ、その短所を自覚した方がいいとは思ってる、かな。

 

 

🧸:ああ~なるほど😃(120%納得)

 

 

 

 

大学院について

<ヒロさん’sメモ>

卒業後、工学系大学院に入学しました。

 

そこでは、主に三つのことについて学びました。
修士研究はこの中の②をメインにあるアーキテクチャの元での自動運転の安全保証方法の提案の研究をしました。


①デザイン思考0から1を生む技術
システムエンジニアリングコンセプトを具現化するために何を成し遂げる必要があるかを明確にする工学的な技術
③プロジェクトマネジメント…成し遂げることが分かっているものを如何に"楽"に遂行するかを明確にする技術

①、②、③を行えば野心的なコンセプト作成から実行・実現までを一気通貫で担える人材を育てられるのではないかという考えの元、色々な方が集まる大学院でした。

 

 

🧸:つまり、課題解決の考え方を学んでいたということですか?

 

 

ヒロ

うん。学んでいたし、実践も含んでいる。

たとえば企業さんからの案件に実際に取り組んだりね。グループでプロジェクトワークをやっていました。

 

 

🧸:その大学院に進もうと思ったきっかけはあるんですか?

 

 

ヒロ

実践的な課題解決を社会人になる前に学びたかったからです。AIUで学べること・学ぶべきことをやり終えた上で、社会に出る前に学びたいと思ったことを補いに行ったかな。

 

 

 

AIUと大学院の違い

<ヒロさん’sメモ>

人の違い:
AIUは同年代で異国籍や出身の学生が集まり多様性を形成するのに対し、比較的上記大学院は国籍は同じで、異業種、幅広い年齢層(老若男女: 20-60代)で多様性を形成している場所であると感じます。

 

学問の違い:
AIUは"Critical thinking"に代表されるように、現状に対し疑問を持ち、徹底的に考えることに重点が置かれています。
上記大学院は、何かを成し遂げたい人に、"成功"するためには何をどのように考え、実行し、現状を変えていくかに重点が置かれています。

 

 

ヒロさんのマインドの変化:

AIU時代
良くも悪くも世間の課題を可能な限り、フラットに見て、その現状に課題意識を醸成し、課題を見つけ出すことに特に意識が向いていた自覚があります。
ただ、その当時から
---
では、それを現実問題として解決するためには、"自分が"もしくは、"誰かが"どうように行動すればよいか
---
という点で悩む・嘆く・祈る・怒るなど、さまざまな感情を抱き、歯がゆい思いの多い時期だったと感じています。授業でも発狂しそうなくらい悔しい思いをしたことを強く覚えています。

 

大学院時代
課題認識を持った場合、その課題をしっかりとシステム的にとらえること。

※システム的な解決=物事を多面的に見て、"課題"に関係する"色々なもの"の把握をした状態での解決方法

システム的に課題をとらえたのち、その課題に対してどのようなアプローチで解決が可能かを見つけ出す。(場合によっては創発的なアイデアがアプローチの解決策となる場合もありうる)

抽象的な解決アプローチを具体化し、小規模で適用する。
適用した際の反省を元にIterativeに解決アプローチを作り替える
規模を少しずつ大きくしていき、現状に変化を与えていく。


上記を成し遂げるための計画・予算・スケジュール・人員を策定・確保し、企画として進めていくと、大量な汗と労力を投下しながら現状をほんの少し変えることができる確信を得ました。

 

🧸:AIUリベラルアーツってシステム的な解決とは言えないんですかね?

 

 

ヒロ

リベラルアーツっていうのは、現状を疑った上で課題を見つめ直すところにあるんだよね。たとえばエッセイの授業で論じる時にするのは、頭の中に浮かんだことをまとめる作業であって、「論点をシステム的に整理する」っていうのとは違うと感じるかな。

リベラルアーツにもシステム的な要素はあるんだけど、「システム的に考える」っていう観点からすると、まだもう一段階必要かな。

 

 

🧸:現役AIU生からは絶対出てこない観点ですね...!

 

 

ヒロ

AIUの教育が良くない、足りない、っていう意味じゃないんだよ。ただ、AIU生がしがちな考え方が社会で通用するにはもうワンステップ、ツーステップ必要だと僕は思うかなぁ。

 

 

 

 

 

現在の仕事について

<ヒロさん’sメモ>

修士課程修了後、就職(外資系総合コンサルタント会社)
現在実務としては大学院の専門性の延長で大手自動車会社のコネクテッドサービスを実現するためのシステムの上流工程の設計開発を行っています。


(仕様書がすべて英語、ヨーロッパ、アメリカ、中国とのやり取りが多かったり、同僚がインド人だったりするためAIUの経験も生かされています)

 

AIU時代・大学院時代の知恵・生き方をベースに絵空事ではない実務の経験を積んでいる現状です。とはいえ、AIU・大学院時代に生き残ってきたおかげか、楽しく、かつ、しっかりと価値を付加する形で仕事をできていると考えています。

 

 

🧸:この、「AIUの経験が活かされている」というのは言語面ですか、それとも異文化理解の観点ですか?

 

 

ヒロ

まあどっちもだけど(笑)

今はオールリモートだから言語面が大きいかな。仕様書を英語でまとめたり、誰かを説得したりするのに英語を使ったり。

AIU生っぽい」仕事ではあるのかなぁ😃汗かいてるだけで受験生やAIU生が想像するほどキラキラしてないけどね(笑)

 

 

🧸:なるほど、「実務の経験を積んでいる」というのはコンサルティングのスキルを上げたいということですか?

 

 

ヒロ

半分Yesかな。もちろん、コンサルティングスキルを上げたいです。人を動かしてプロジェクトを進めるのは大事だからね。

残り半分は技術面です。システム開発の経験を積むことが、今の僕のライフステージにおいて注力すべきことだと思っているから、今ここで幸せに働いているってかんじかな。

 

 

🧸:ほほぉ…(ちょっと理解が追いついていない)

 

 

💻:めちゃくちゃ僕の興味のある分野とドンピシャ(笑) システム開発とか今めっちゃ調べてた分野なので、個人的にも詳しく聞きたいです😃

 

 

💻:僕が今就活を始めたところで、周りでもコンサルを調べている人は多いんですよね。ヒロさんは大学院に行かずにコンサル業界に就職することは考えていなかったんですか?

 

 

ヒロ

まず、大学院に行くか行かないかはどちらでもいいと思う。どっちにしろ就職した先で鍛えられるから。

 

 

ただ、違いとしては

学部卒の人は「生き方のベースを仕事の中から見出さないといけない」のに対して、

大学院卒の人は「生き方のベースがしっかりした上で、仕事が生き方のツールとして存在している

と僕は思うかなぁ。

 

 

学部は専門性がないから、自分の得意分野を就職してから探すのに苦労する人は多い気がします。専門性がないままに、深くその仕事を理解しきれていないままに、「コンサル行こう」という決め方をすると、就職後にぶれることがあるよね。

 

 

その点、大学院まで行くと軸がしっかりすると思います。

中途採用や大学院卒の人は「こういう仕事をしたくて、その仕事があるからこの会社に来ました」っていうマインドを持っているんだよね。そうすると結果的に、自分の得意分野に合致する仕事が割り当てられる。

 

どっちに人生を振るかだと思います。

自分の人生を見つけに仕事を使うか、

自分のやりたいことを見知った上でそのツールとして仕事を使うか。

 

 

💻:…染みます。。。

💻:専門性が学べないことについて最近就活のタイミングで模索し始めますね😅

 

 

ヒロ

そうだね。外資系行ったり、コンサル行ったり、ベンチャー行ったり、就職後に大学院に行ったり、その人の生き方によってタイプが分かれるね。

 

 

🧸:「コンサルがツール」ということでしたが、今後の目標はあるんですか?たとえばコンサルを続けるのか、学び尽くしたら新たな分野を開拓したいのかとか。

 

 

ヒロ

まだわからない、というのが答えだけど(笑)

コンサルで課題解決していくことが目標みたいなものだから、常に目標は達成しているとも言えるよ😄

 

 

🧸:なるほど。(これが仕事をツールにするということか…)

 

 

 

 

広め隊について

<ヒロさん’sメモ>

AIU広め隊は建学当初から続く団体です。色々な理由からAIUと縁があり入学された方のうち、どうしてもAIUが魅力的であるが故に自発的に広めたい。もっと良さを知ってほしいと思える方が集まる場所だと考えています。

 

それは大学御用達の一面がどうしても出てきてしまう"広報"とはまた別の、より受験生・実際の学生に近い立場からAIUをより知りたい人と関わりを持つことができるという点でAIUに対して大きな価値があると考えています。

 

また、AIUにとっての価値以外の面では、中々秋田にいる学生の立場では、上記のような立場から将来のAIU生と関わりを持つことが難しいため、AIU生が「広めたくても広められない」という欲求不満を解消する機会を得ることのできる団体だと感じています。

 

ヒロ

よく続いてるよね!AIUのサークルなんてすぐ新しくできたり消えたりするからさ(笑)

瀕死の状態で新しい隊長にバトンタッチされがちだよね😅

 

 

🧸:(あ、そういや3人とも隊長じゃん)

 

 

💻:僕の時なんて、ポンッってオンラインになって、「えええぇ~」って😂

 

 

ヒロ

AIUあるあるだよね。うまく4年がサポートに入るか、2年ががんばるか。

最終的には「広め隊をつぶしたくない」って思う人が隊長になると思う。AIUは留学の関係でサークルは2年生主体で回っていきます。

 

 

💻:オンラインで生き残ったサークルはこれからも続いていくんだろうなと。

 

 

ヒロ

オンラインでなくなったサークルってあるの?

 

 

💻:僕が所属していたかるた部なんかは留学生がいないと回っていかなかったので😐

 

 

ヒロ

そういう意味では広め隊はよかったよね。インスタライブとか。

 

 

💻:17期ががんばってくれたんで😃16期俺以外あんまり回してないような…(ボソッ)

 

 

🧸:いやぁ、キュンさんの下で生意気に発言してた時代は居心地よかったです(笑)

🧸:ヒロさんの時代は公認サークルでしたっけ?

 

 

ヒロ

僕の時代からかな。公認にしとかないと存続が危うかったから…!😂

 

 

🧸:そのおかげで今があります。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

最後にメッセージ

受験生へ

卒業生目線でAIUについて書きましたがいかがだったでしょうか。

高校生・浪人生の方たちには遠いお話しであり、かつ現実味は皆無だと思いますが、

卒業生として感じているままを書きました。

大学3年生・4年生あたりになったらまた読み返していただければ幸いです。

 

 

現役AIU生へ

お疲れ様です。課題、頑張っていますか?

今回卒業生の一人として記事を書かせていただきましたが、

あくまで卒業生の一意見として受け取ってくださいね。

皆さんは私の抱いている思いとは、違うかもしれませんし、

以前のAIUより進化していると思うので、その点でも違いがあるかもしれません。

 

皆さんは、個を確立するに十分な時間・場所・機会・サポートを受けています。

大学後はそのような時間は"あまり"ないです。

存分にAIUを楽しんで、浸って全力で最後まで生きてください。

応援していますよ。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

<ヒロさんの記事を読みたい方はこちら>

併願校とAIUどちらに行くべきか?という悩みについて。 - 5代目☆AIUを広め隊 2021!

 

留学先での授業 (フランスより) - 国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!4代目ブログ!

 

AIUの特集番組と僕が考えること - 国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!4代目ブログ!

 

留学中の一コマ(アメリカ大統領選について) - 5代目☆AIUを広め隊 2021!

 

卒業記事特集 (ヒロの卒業) 第三章 (AIUにおける国際教養 (=international liberal arts)とは?) - 5代目☆AIUを広め隊 2021!