5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

AIUへの道~C日程~

こんにちは。ひょこりです🐣

お昼休憩にと思って今あげています。

今日はAIUへの道 C日程のrepostになります。

共通テストを明日に控えたみなさん、ドキドキしてますか。不安ですか。ワクワクしてますか。緊張でつぶれそうですか。

私はこれらすべての感情が入り混じっていました。

 

今日はいなほ🌾と一緒に応援インスタライブします。

最後にカツ入れてほしい人、いなほに笑顔に癒されたい人、緊張をほぐしたい人、先輩を応援したい人、後輩を励ましたい人、どなたでもお待ちしてます。

 

ちなみに会場に持ってく持ち物、チョコとラムネとホッカイロおすすめです。

 

それではC日程への道start→

 

~C日程への道~

(A.O)

 

私がAIUを第一志望に決めたのは高3の6月でした。実は私、グローバルワークショップ入試、推薦入試、A日程、B日程、全て不合格をもらっていて、最後にC日程で合格を掴み取りました。ちなみに私は帰国子女ではありませんが、中3の時にアメリカに8ヶ月間、留学していて、英検の準一級を取得していました。AIUの試験は外部の英語試験のスコアが高いと優遇されるので、是非何か取得することをおすすめします!

 

1.受験対策

私は高3の夏休み前から推薦入試の自己アピール書や赤本に取り掛かりはじめました。夏休み期間は推薦入試の準備に時間をかけていたので赤本はほとんど英語しかやりませんでした。英語小論文は、時間を意識せずに書いてみて、学校のネイティブの先生と日本人の英語の先生に添削をしてもらっていました。また1週間に1、2回のペースでネイティブの先生に面接の練習に付き合ってもらいました。面接の練習はうまくいかないことが多く、精神的にきつくなりましたが、自分と向き合う機会にもなりますし、積極的に英字新聞を読んだりすることで情報収集をする習慣がついたので、とても有益な時間でした。

 

2.メンタル面

推薦入試、A日程、B日程が終わり、C日程の準備をしていた私が一番苦しんだのは、気持ちを安定させることでした。それまでは学校の自習室に行くと、たくさんの友達が一生懸命勉強していたので、自分のモチベーションも自然と上がりましたが、3月の上旬になると周りの友達が受験を終え、学校で友達と会う機会が格段に減りました。受験の悩みを一人で抱えて苦しんだ時は数えきれないほどありましたが、学校の先生や家族など私をずっと応援してくれる人にたくさん相談に乗ってもらいました。受験生だからいつも勉強しなきゃ、と思うことは確かに大事ですが、自分を追い込みすぎて勉強へのやる気が失せてしまうのも良くありません。個人的には、やる気がなくなってしまったら一旦勉強から距離を置いて、また気持ちよく勉強を始める状態を作るというようにオンオフの切り替えをすることが大事だと思います。軽い運動や軽い睡眠をとることも人によっては気持ちを整える上でとても役に立ちます。

 

3.エッセイについて

エッセイを書く時のアドバイスとしては、できるだけ自分しか書けないエッセイを完成させることです。エッセイで使える定型文を使うのは時短にもなりますが、それよりは自分の経験や時事ネタを取り入れることに力を入れた方がユニークさにつながりますし、採点者の目に止まります。エッセイのトピックにおける自分の意見をより強力なものにするために、関連した自分にしかかけない内容を試験時間内でパッと閃けるかが鍵になります。試験前2週間は、今までの過去問をすべて解き終わってしまっていて正直エッセイを書く気が起こらなかったので(笑)、TED talksやJapan Times Alphaという 英字新聞を読んでブレインストーミングをしていました。でもエッセイを書き続けないと感覚が鈍ってしまうので、ネイティブの先生にトピックを作ってもらって添削をお願いしていました。学校の先生は頼るためにいるので、ぜひ先生方をうまく使ってください!また、限られた試験時間内で300字程度のエッセイを書く上でおすすめするのはoutlineを書くことです。これはエッセイを書き始める前に、イントロ、ボディ、コンクルージョンのそれぞれの段落で書く内容をメモ程度に書いておく、というものです。これをするとエッセイを書き始める前に、終わりまでの方向性が見えてくるのですらすらと文章をかけると思います。この、ユニークさとoutlineという2点に注意を払えばより良いエッセイが書けるのではないかと思います。

 

4.メッセージ

今これを読んでいるのが受験本番までどれくらいかわかりませんが、私は諦めずにみなさんに挑戦し続けてほしいです。特に、C日程の直前に見ている方で、私と同じ様に何度もAIUの試験に挑戦している人は多いかと思います。きついからいっそのこと諦めて受験を終えた友達と遊びに行きたいと思う気持ちはよくわかります。でも、あと少し辛抱してC日程まで受け終えたら、苦しい今の気持ちはすぐに吹っ飛んでしまいます。5人しか選ばれないから無理だと私は半分諦めていましたが、奇跡は意外と起こります。合格する可能性がゼロでない限り、挑戦し続けるべきです。最後に報われる人はギリギリまで頑張った人です。自分を信じて頑張ってください。私も応援しています!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

A.Oさんは広め隊隊員ではないけれど書いてくれました。ありがとう!

A.Oさんの繰り返しになってしまいますが、ぎりぎりまで頑張った人が報われる。

そう信じて、何より自分を信じて、明日頑張ってください!

ではでは、今日の夜!かいつか会いましょう!!

 

ひょこりでした🐣