5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

C日程への道 お正月直前スペシャル!

お久しぶりですー!久々にどっさり雪が降った+最高気温でさえマイナスという極寒のためお正月はおうちにこもろうとしているロックです🐶

 

早くもあけおめを言っているちょっと狂っt... なA日程担当葉緑体三河弁でおせちをつくったというB日程担当テディベアに続き、C日程への道をご紹介いたします✋

ちなみに私の故郷あおもりでは(私が住んでる地域だけかもしれないけど)お正月はおせちではなくお寿司🍣を食べます!!!スーパーのチラシのトップにもでーん!とお寿司が載っております!お寿司ダイスキ!

 

さて、2020年大みそかに5つ目の記事ということで、なんでこんなにも最後の最後にたたみかけている(四千等身感)のかというと… 年間最多投稿記録を更新したいからです!!

これで年間投稿数83でトップですー!!

いえーい!ふーふー!ははー!!ふぉー!!!🎉

全面オンラインだったにもかかわらずアクティブに活動できたのは読者の皆様のおかげです!!誠にありがとうございます。

これからもがんばっていきますのでよろしくお願いします~!!!

 

では本題!!!

AIU国際教養大学)多種多様な入試形態があり(16種類)、いろんな方法でアプローチが可能な大学です!そのなかで一般入試はA,B,C日程があり、C日程は一番最後の入試になります。今年2021年入学のC日程の日程は以下のようになっています。

試験日  令和3年3月14日(日)いつもホワイトデーのイメージがありますね。

合格発表 令和3年3月19日(金)

入学定員 5人 

                     2021(令和3)年度 学生募集要項より

 

 

定員5人!!?思わず二度見しちゃいますね!!?

C日程は定員が少ないので倍率が爆アゲになりますが、受かる人は受かるんですね~人生何があるかわかりませんので!

 

さらにC日程は大きな特徴があります。それは共通テストが英語のみということです!

英語に自信ある! とか あー、ほかの教科で失敗しちゃったとかいう人にも十分にチャンスがあります!C日程は英語資格を持つ人(=共通テスト英語満点換算)や英語が満点近い人の受験が多いと思うので、A,B 日程と比べて英語小論文それ自体で合否が決まる試験だとロックは思います。

 

試験内容は英語小論文(90分)のみです。

あれ!A,B日程より試験時間短いよ!(;;) 大丈夫です。A,B日程は例年2ページ程度の長文を読んだのち小論文に取り掛からなければなりませんが、C日程は長文なしです。推薦・AOなどと同様に数文の問題文がある、というような試験形態です。(例年は!ですが)

 

最後まで諦めずに挑戦する!!AIU待ってろ!!という心意気がある人はC日程も視野にいれておきましょう。合格体験記を書いてくれたコム.comさんもあきらめなかったことが実った一例ですのでそれでは見ていきましょうー!

 

 

合格体験記 C日程 コム.com

★受験大学・学部・学科選択の理由、志望時期

 僕は、大学で専門的に学びたいと思う分野が、見つかっていませんでした。しかし、世界中の人とコミュニケーションをとること、国際的に活躍できるような人に憧れ、英語を学びたいと強く思っていました。英語を学ぶには、外国語学部を選ぶ人も多いともいます。ですが、僕は、言語学的な英語ではなく、あくまでコミュニケーションツールとしての英語を学びたいと考えました。そこで、全て英語の授業、幅広い分野を学ぶことができるリベラルアーツ、一年間の留学の義務というカリキュラムが自分に合っていると思い、高校一年生から国際教養大学を志望していました。

 

★勉強の方法

 僕は、学校と塾で勉強をして、家ではしないという、勉強スタイルをとっていました。元々、一人の部屋で勉強するのが苦手だったので、このようにしていました。勉強する場所を決めることで、塾に入ると自然にスイッチが入って、集中できたと思います。勉強計画は、長期のものは、立てず、勉強する前にその日やることを時間で区切っていました。(休憩の時間もスケジュールに入れるといいと思います。)また、友達と週に2回ほど、英単語、古文単語、世界史年号、のテストを行っていました。参考書を見ているだけだと、無意識に順番などで覚えてしまうことがあるので、実際にテストをすることで、記憶により定着するのでお勧めです

 

センター試験

○英語

国際教養大学は、外部試験で既定のレベルを超えていれば、センター試験の英語が満点換算になるので、僕は、高校二年生で英検準一級を取得しました。センター英語の対策は、学校でのセンター演習と、スクランブル英文法、英検準一級の単語(出る順パス単)のみでしていました。英検準一級の単語は、国公立二次や難関私立対策にもなるのでお勧めです。特に、アプリで勉強するのが、とても効率的です。センター試験一週間前からは、英文を読むスピードを上げるために、毎日1つは長文を解くようにしていました。リスニングも、学校のセンター演習で練習しました。また、英語は自分が発音できないと聞こえないと思うので、音読やシャドウイングは効果的だと思います。音読パッケージという参考書を使っていました。

 

 

○国語

古文、漢文は早い段階で、単語や句法といった知識を頭に入れました。古文単語は、ゴロゴプレミアムを、句法は漢文必携を使っていました。漢文必携は、例文の数が、非常に多いので、二次試験で漢文が必要ない人は、センター試験に特化したもののほうがいいと思います。単語や句法を覚えたら、ひたすら演習をしました。現代文は、演習メインで、ひたすら過去問や問題集を解きました。冬休み前からセンター試験までは、毎日80分計って、演習しました。毎日解くことで、時間の感覚や文章を読むスピードが改善されて、冬休み明けには、点数が大幅に上がりました。国語は点数の上がりにくい教科と思われがちですが、練習を重なることによって着実に成長することができると思います。また、国語は時間不足にならないように、評論、小説、古文、漢文のそれぞれどのくらい時間をかけるのか予め、決めておくといいと思います。(僕の場合は、評論25分、小説20分、古文20分、漢文15分です。)

○数学

僕は、IAのみ受験しました。最後まで苦手意識が拭えず、一番点数がとれませんでした。正直、1,2年生の頃は、あまり勉強していなかったので、普段からもっと頑張っておけばよかったと後悔しています。数学も、国語と同様に、時間を意識して演習すると良いと思います。過去問演習の時に気をつけたいことは、数学は教育課程の変更と共に、センター試験(一次試験)の形式も大きく変化していることです。また、昔の問題ほど難易度が低いように感じたので、注意すべきだと思います。

○世界史

苦手科目の一つでした。高校三年生の夏に総復習をして、覚えなおしました。時代と流れで覚える世界史B用語という参考書で用語は暗記しました。また、世界史年代ワンフレーズという参考書を用いて、ゴロで年号を暗記しました。センター世界史は、年号を覚えずとも、流れが分かれば解けると言われますが、僕は流れを覚えるのが苦だったので、年号を暗記しました。年号はいろんな面で役に立つと思いました。冬休みは、自分が苦手な範囲は、自分で年表を作って、覚えていました。また、演習も量をこなしました。解いていくうちに、同じような選択肢が出ることが結構あるので、演習は大事です。

○理科基礎

秋ごろから勉強し始めました。生物基礎は比較的得意だったので、化学基礎を中心に勉強しました。過去問やセンター形式の問題集を解いて、解説を見ることの繰り返しでした。理科基礎は十分に満点を狙いにいける教科だと思うので、満点を目指して勉強しました。

 

★二次試験

○英語

7月から英語の先生にエッセイを添削してもらいました。夏休みまで部活があったので、本格的に始めたのは、二学期になってからです。まず、300語以上のエッセイを書くことに慣れていなかったので、300語以上書けるようにすることから始めました。その後は、過去問や他大学の自由英作文の問題、先生からいただいたトピックについてエッセイを書きました。エッセイを書く時は、必ずトピックについて詳しく調べるようにしていました。というのも、国際教養大学のエッセイの問題文には、“自分の経験や知識を書くこと”という記載があります。これは、英語力だけでなく、知識や思考力が評価されるからだと思います。その後は、TOEFL TEST対策 IBTライティングという参考書を使いました。この参考書は実際のTOEFL IBT受験者が書いたエッセイを著者が手直しする形式で書かれていて、エッセイの書き進め方や表現の方法を勉強できます。良いエッセイは、必ずしも流暢な英語で書かれたものとは限りません。国際教養大学は名の通り、英語力だけでなく、高い教養が求められると思っています。高校で色々な経験をして、世界で起こっていることに耳を傾け、自らの教養を高めることが大切だと思います。

○国語

赤本を10年ほど解きました。現代文という名前ですが、小論文に近いので、国語の先生などに添削をお願いするといいと思います。英語と同じ配点なので蔑ろにはできません。僕は、英語のエッセイに気を取られて、国語の対策を十分にできなかったので、反省しています。

 

★未来のAIU生に伝えたいこと

 僕はお盆まで部活をやっていたので、他の子に比べると本格的に勉強をできる時期が遅く、正直とても焦っていました。でも、僕の高校生活の目標は、部活も受験も全力でやることだったので、まったく後悔はありません。むしろ、素晴らしい高校生活だったと思います。受験のために部活を諦めようとしている人がいるかもしれません。でも、僕はどっちも成功させてやる!くらい貪欲であっていいと思いますし、皆さんには、その力があると思います。そして、絶対に諦めないで欲しいです。僕は、センタープレまでずっとE判定でしたが、本番はA判定やB判定にまで上がりました。また、AO入試で落ちて、A日程、B日程も落ち、留学経験もありませんでしたが、最難関と言われる倍率40倍のC日程で合格することができました。ここまで諦めなかったことが合格に繋がったと確信しています。合格していく友達を横目に勉強するのはとてもつらかったです。でも、これからの4年間のためと思って、最後まで努力を惜しまないでください。受験のつらさは受験が終われば、一瞬で消えます。最後の最後まで、チャンスがある限り、諦めなければ、きっといい事があると思います。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

はい!以上です!2020年はだれも想像していなかった一年になりましたが、

広め隊はオンラインならではのことをたくさんできたのではないかと思います!

関わってくださったみなさん今年もありがとうございました!2020年あと数時間だなんで…time flies ですが2021年も広め隊、国際教養大学をよろしくお願いします!!

受験生のみなさんが満足できる大学に行けますように!

国際教養大学がもっと広まりますように!

それではよいお年を👋