5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

A日程の掟 お正月直前スペシャル

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

 

ということで始まりました2021年!

新たな時代の幕開け!(実況者Style)

 

どうもご無沙汰しております。葉緑体🌱にございまする。

この記事をご覧になっているTimingが皆さん異なると思いますが、私は2020年の大晦日にいるingなので、四捨五入して今回は”お正月直前スペシャル”と題して国際教養大学A日程についてお話ししていきます!(時制の一致がめちゃくちゃですがご了承くださいませ🙇‍♂️)

 

AIUへの道をすでにご覧になっている方は、ほとんど内容的に同じなので復習感覚で読んでいただけたらと思います!

 以下AIUへの道2020よりほぼ抜粋してます。

 

What is A日程?>

A日程とは最初の一般入試です。センター試験(共通テスト)の配点と2次(英語と国語)との配点は5:2です!センター試験の配点が大きいので、国公立大学と併願で受けている人が多いと思います。実際に私たちもそうでした!



<合格するまでのスケジュール(2020年ver)>

2019年12月

12月突入とともに本格的なセンター試験対策にシフトし始めました。しかし客観的に十分点数が確保されていない教科に関して毎日コツコツやっておくほうがbetter!(私は日本史が苦手だったので夏休み以降も毎日確認してました!)逆に点数取れている教科も疎かにせず、毎日触れておくとなお吉!AIU対策も週一回で添削してもらうなどしておくといいと思います!

 

2020年1月

いよいよセンター本番が近づき周囲もピリつき始める頃、この月が正念場です。私は周りを気にせずに、本番当日まで気を緩めずにセンターばかり全教科毎日時間を決めてやっていました。AIU対策は基本二の次で、余裕があればやっておくといいかもしれませんが、センター形式(共通テスト形式)が苦手であればそちらを優先してください!

センター試験後はAIU対策に完全シフトですが、ここで脱力せず添削を根気よく続けてください!もちろん十分に睡眠をとることをおすすめします!

 

2020年2月1日 A日程受験日

直前に小論文対策の確認をしたり、今までやってきた問題を見たりして落ち着いて試験に望みました。じっとしてると落ち着かないなら階段を昇降するなど、身体をうごかしてみましょう!

 

2020年2月10日 A日程合格発表

他の国公立大学がまだ残ってたから、気は抜けなかったけどすっごく嬉しかった!!A日程は私立と比べても受験日が早いから、一般受験組では一番目?かなっていうくらい合格がわかるのが早く、すごくドキドキしてました。添削して頂いていた先生にハイテンションで報告に行ったら塩対応された事思い出してきました。。。



<アドバイス> 

冒頭でも紹介した通り今年はセンター試験5教科型で配点も高いため、センターを全体的に高得点を取ってる人が有利でした!他の国公立大学を受ける人も中にはいるので、ハイレベルな闘いであることは理解しておくと、戦略を練りやすいかと思います!

共通テストに変更されることにあたっても同様にです。高得点とるにはどの策略がbetterか是非考えて見てください!


ここでちょっと追記✨

受験生の方はもちろんすでに確認していると思いますが、2021年度のA日程の配点は以下のようになります!

f:id:hirometai2016:20201231122201p:plain

一般入試A日程の受験要項について 国際教養大学ホームページより

改めて模試などで今年の志願者数を予測したり、その中で自身が現在どの立ち位置にいるのかしっかりと把握しておいてください!そこで苦手な教科を徹底的にこなすなども逆算的に考えて行動していくと安心です!

 

 

参考になると幸いですが、各試験の対策について書きます!

(時期については上記を参照してください)

 

・一次試験(共通テストでも有効な勉強方法です)

 同じ問題を10回以上は少なくとも繰り返す。

 分野や時代ごとにまとめて分けて徹底演習(週単位または何日単位のサイクルで)

 使う参考書は一冊または二冊まで。

 模試の問題は全て保管して練習問題的に後々繰り返し解く。

 苦手な教科ほど早期の対策と継続。

 傾向など気にしない。(大どんでん返ししてくる年もありますので柔軟に対応できるようにという意味です)

 

・二次試験(AIU一般入試)

 

 定期的に添削してもらうこと。

 (もし十分添削が受けられなかった場合、

  赤本の解答を真似や参照して解答作成すると意外と効果的) 

 難しい表現を避ける。簡単に思い出せる表現をしっかり使えるように。

 小論文対策の本や授業を見て文章構成など学んでおく。

 (私はリベラルアーツに関する本も読みました)

 

さて、共通テストまで一ヶ月を切りました。緊張している方もむしろワクワクしている方もいると思います!でも他人がどうとかいうのは全く関係ありません。自分がAIUに入ってどうしたいか、なんでAIUを志望しているのかなど今一度思い返してください。その情熱と蓄積してきた努力を信じて受験に望んでください!きっと皆さんのお守りになるかと思います。

”If you put your mind to it, you can accomplish anything.” -Marty McFry 

以上ポエマー葉緑体🌱でした!良いお年を!!

 

最後に...

このA日程に関する記事だけでなくBやC日程についての記事も出ますのでそちらの方もご確認ください!!