5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

AIU生が見てすごいと思うAIU生特集

おはようございます!週一ブロガーと化しているテディベアです🧸

C日程お疲れさまでした!!他の大学合わせてもこんな時期まで入試のある大学なかなかないよね。本当に大変だったと思います。お疲れさまでした🍵

 

 

さて、今日のテーマは「すごいAIUたち」です🤩(「『すごい』は使っちゃかんよ~」って小学校で習ったけどあえて使っていくスタイル)

 

 

AIUってたくさん魅力がありますよね。図書館とか授業体制とかetc...

パンフレット公式YouTubeなどからそういうAIUの環境の魅力はとても伝わってきます。

 

 

でも私がAIUに入学して気づいたこと。AIUの環境も魅力的だけどAIU生もめっちゃ魅力的なんです✨

授業Passするだけで大学生活終わらせていいのかな?って思わせてくれる人がたくさん。(あ、Passっていうのは授業の単位がもらえることです。対義語はFailです。)

 

 

ということで、今日はテディの周りにいる「すごいAIU生」3人紹介したいと思います!

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「いつの日か”行動しなかった今日”を後悔する日が来るだろう。」

タツさん(17期秋入 / 愛知出身)

私の同郷テニス部員仲間です。秋入ということで、実はオンライン入試について取り上げた過去ブログでも協力してくれました。今回私がこの特集をしたいと思ったきっかけになった人なので、最初に紹介したいと思います😉

 

★どうしてAIUを選んだのか

英語を勉強するのに重点を置くのではなく、英語を使って学ぶところが魅力的でした。また、比較的新しい大学で、留学システムが充実している面にも魅力を感じました。

 

もともとアメリカの大学に入学する予定だったのですが、コロナの関係でキャンセルとなり進学先を見失っている中、AIUに少し早く入学した友達がおすすめしてくれたことで知りました。

 

いろいろな価値観や考え方を持つ人がいて、一人一人がとてもユニークなところがAIUのすごく好きなところです。

コロナで進学キャンセルって聞いたときは驚きました。期待通りの環境でなくても、自分のやりたいことを見つけて、それに積極的に挑戦する姿勢がとても素敵だと思います。

 

 

AIU内での活動について

テニス部🎾に所属しています。キャンパスにはまだいませんが、定期的にあるテニス大会のため、ほぼ毎日練習しています。早くキャンパスに行ってテニスしたいです。

テニス好きの人がいたらぜひ絡んでください( ´∀` )

彼は春からテニス部の部長です。テニスは何時間やっても疲れないらしい…エエエ🤯硬式テニス部はゆるゆる派でもガチ勢でもTennis Loversをお待ちしております★(テディはこう見えてパワーヒッターです👍)

 

 

AIU外での活動について

現在は、「学生が何かに挑戦するキッカケを与える」をコンセプトに、愛知県から秋田県まで700kmママチャリ旅を企画しています。

 

「夢がある人、チャレンジしようとしている学生、同世代の人の心配や不安を少しでも減らせるような人になりたい」という思いからこの企画を立ち上げました。

 

詳しくはこちらのURLで説明とともにクラウドファンディングを実施しています。

camp-fire.jp

人により挑戦することは違えど、今回の旅では多くの体験をし、人や動物、海や街並みなど様々なものに出会い、それらをありのままを伝え、人が持っている可能性を伝え、何かを奮い立たせるような旅にしたいです。

テディ「秋田までどうやっていく?私はセントレアから飛行機乗るよ」

タツヤ「あ、俺チャリで行くんよ」

テディ「…ちょっと話整理しようか…?」

最初は何の冗談かと思いましたが本気で秋田まで自転車で行こうとしています。(ちょうど今日出発だそうです)URLのページに彼の信念や意思がわかりやすく書かれているので、ぜひ見てみてください👏

 

 

★今後の目標

今年の目標は「得るより残す」です。なにかを得ることで達成感を得るのではなく、作ったり与えたりすることにフォーカスを当てたい。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

「グローバルを求めてAIUに来たけど、ローカルな魅力にもたくさん気づきました。」

ユミさん(16期春入 / 東京出身)

AIU内外で様々な活動のマネジメントやその発信を積極的にしている16期の先輩です。東京出身なのに(だからこそ?)秋田愛にあふれている方です👹様々な活動に参加するだけでなく、そこから得た学びや良さを周りにも伝えようとする姿勢が素敵だと思ったので今回取材させてもらいました😊

 

★どうしてAIUを選んだのか

かねてよりジェンダーに関心があり、世界中からくる留学生との議論を通じて、日本の中だけでは見つけられなかった解決策が見つけられると思ったから。

 

日本の学生は学生時代にジェンダー格差について話さず、その問題について考えている人が少ないと感じる。フェミニストって宣言するのに抵抗感がある。一方で留学生はその不平等さについて自由に議論しようとする雰囲気がある。

 

実際、日本と海外の社会を比較する中で日本に必要なことが何かを考えており、視野が広い人が多く刺激を受けています。

ある問題に対する考え方だけでなく、問題意識そのものも日本と海外では違う面があるんですね🤔そういう環境でディスカッションができるのはAIUの良さですね。

 

 

AIU内での活動について

〇SRT(北東アジア学生ラウンドテーブル)

韓国の学生と直接会い、竹島問題について議論。最初は場が凍り付いたけれど、文化交流を通じて仲を深め、最後は相互理解を達成。

人と人との交流が国同士の問題を解決する第一歩になると感じた。

 

冬学期もロシアの学生との協働プログラムに参加し、北方領土問題を考えた。

AIUならではの海外の学生との交流。世界平和は実は個人の友好関係をひろげていけば達成できるのではないかと考えるようになった。

SRTはあんぱんが代表を務めているAIUのサークルです。組織のしがらみがないうちにいろんな人と話し合えるのが学生の特権だとおっしゃってました。なるほど…

 

〇ミスコンへの出場

ジェンダー論に興味がありつつ、Gender diversityの観点から賛否両論あるミスコンに出場しようと思ったのは、「一定の美」を壊すため。自分のインターンでの経験や秋田の良さをミスコンを通じて伝えたかった。

 

2020年のAIUミスコン「魅力的な人」をテーマにしていた。

自分へのラブレター変顔をアピールとして行った私がミスAIUに選ばれたことで

枠組みに当てはまらないことをしても魅力的=どんな生き方でも肯定される

ということが証明されたのではないかと思う。

多様性が重視される世の中で新しい形のミスコンを構築する役に立ちたい、そういう思いがあったそうです。ちなみに「AIUミスコン・ミスターコン」は「AIUコン」という名称に2021年度から変わります。

 

 

AIU外での活動について

わらび座でのインターン

劇団四季、宝塚に次ぐ規模の劇団わらび座。秋田を拠点に70年。仙北市が推進するワーケーションを行うための3日間にわたるプログラムを任され、企画・運営した。

 

小学生に秋田の農業やおやき、劇団のコミュニケーションスキル向上のためのプログラムやグローバルな体験を含む内容。その様子はNHKおはよう日本で全国発信された。

 

他にも、わらび座が40年以上続けてきた地域の農家さんを訪問する修学旅行の感動をコロナ禍でもオンラインで、という企画。

私たちが農作業をし、その様子をドキュメンタリーに。Zoomでそれを長し、農家さんとも交流してもらう。そして後日その米が家に届く企画。一日八時間は授業か仕事が週6日。遊びは早朝。無給…大変だったけど、秋田や日本の伝統を存分に感じられた。

このインターンの背景には、コロナで予定していた留学が中止になってしまったことがあるそうです。海外のことを知りたいと思っていたけど、今まで知らなかった秋田や日本の魅力に気づけたと。グローバルな大学でローカルの良さを発見していて、学ぶことを楽しんでいる様子がとても印象的でした。

 

〇雪かきボランティア団体運営

秋田県南が大雪で災害級の被害と聞き、いてもたってもいられずボランティアに参加。もともと農家さんが設立したボランティアの運営を引き継いだ。

仕事としては参加者を募る・学生の送迎を依頼する・席の配置・行先決定・寄付を募るなど。

 

農家さんから「ありがとう」と言われた時、私たちがちょっと動くだけでこんなに感謝されるのかと思ったらとてもうれしくなった。

 

普通に生活していたら農家さんと知り合いになんてならないけど、ボランティアを通して農家さんの作物に対する思いに気づける。それをみんなに知ってもらいたい。

都会と比べて交通の便が悪い秋田にあることが、AIUの欠点だと考える人は多いと思います。でも、そういう地方で自分の仕事に誇りをもっている人と直接かかわれるのは秋田にあるからこそですよね。ユミさんの話を聞いて、AIUで日本のことも学びたいと強く感じました。

 

 

★今後の目標

ニュースアンカーになりたい。取材して、原稿書いて、自分で伝える人。東京から来た私が、都市の人に向けて田舎の良さを伝えたい。

 

 

★新入生へ

全部一緒に楽しもう!!

AIUはいろんなチャンスがある。それに飛び込んだ方が視野が広がる。
マイナスを見始めたらきりがないけど、プラスの面がたくさんある。

他の大学じゃなれない大学生になれない大学生になれる。自分次第です。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

「全員に素敵なポイントがあるはずだから、その素敵ポイントを見れる人でありたいなって思います。」

きぐまさん(17期 / 群馬出身)

きぐまさんは17期のコミュニティが発展途上だった時代に積極的にお話会の運営をしてくれたり、学祭の執行部員として学祭を引っ張って行ってくれたり、「この子パワースゴイな」って思わせてくれる私の同期です。

 

★どうしてAIUを選んだのか

もともと授業の形態や大学自体の方針は自分が目立っても大丈夫という気持ちと、私の思いついたらすぐ行動する的な性格と、英語を使うのが好きということ、そして文理にまたがって好きな教科があることなどに合っていると思いました。

 

もともと海外進学を検討していたこと、理学部系と国際系と両方面に興味があったことなどが背景にあり、高校3年生の推薦を出す直前にAIUを選びました。

最終的に自分にとってベターな決断だったのではないかなと思っています。

きぐまさんは高校では理系選択だったそうです。理系だったAIU生わりといるよなぁ…という印象です。興味が複数ある人にはリベラルアーツって魅力的ですよね。

 

 

AIUの好きなところ

本当にいろんな考えを持ったいろんな人がいてみんながそれぞれに自分を持っているところ。だからこそいろんなことに挑戦する人たちが許容してもらえると思います。

 

Facebookグループに毎日のように流れてくる誰かの挑戦は私も挑戦していいんだって背中を押してくれます。また、表にガンガンでていくのが苦手な子も、話してみると自分にはない価値観をたくさん持っています。

 

誰かに出会ってお話するのが毎回越境になるこのコミュニティ(AIU)はつくづくすごいなあって思います。

 

 

 

AIU内での活動について

AIU祭実行委員会の副委員長をしています。

昨年は執行部17期として、先輩すげえと思いつつAIU祭に参加しました。

先輩には到底及ばないものの、裏側を見せていただいた身として、最後まで終わった時は安心したし、よかったあと思いました。

 

執行部はあくまで各部の活動を支える立場にあり、実際のAIU祭を作り上げるのは実行委員会にいる委員の皆さんです。そして来てくださるお客さんです。執行部ができるのはそのサポートだけ、ということを常に念頭においておくようにしています。

 

責任のある立場にいる分、考えることも多いけど、考えすぎるのもやっぱり違います。どこまでが考えるべきでどこまでが考えすぎなのか、それってとても難しいなあと最近感じました。

AIU祭実行委員は複数の部に分かれて活動しており、その組織の幹部が執行部です。組織の末端 of the 末端にいるテディは執行部員さんには本当に頭が上がりません…✨いつもありがとうございます。

今年はどんな学祭になるかな🌈

 

 

 

AIU外での活動について

トビタテ留学Japanで留学に行ったOG年て同窓会組織、とまりぎの運営をしています。また、高校生コースの高校既卒生のコミュニティ形成を行うインターンを行っています。

 

自分がお世話になったトビタテ留学JAPAN、たくさんの”すごい人”がいるコミュニティで、この中からたくさんのプロジェクトが生まれています。

そんなコミュニティですが、ひとりひとりが自分を持っているがゆえに、誰も何もしないとあっという間にバラバラになります。せっかく良い化学反応が沢山起こる場所であるのにそれはもったいない。

イベントを通して面白い人同士がつながる瞬間に立ち会えた時、とってもうれしいなあって思います。

 

今は1カ月に1度一からイベントを企画しています。

①一緒に運営してくれる子を探し、

②一回ブレインストームを行い、

③出てきたアイデアを精査しつつイベントのコンせプとやターゲットを決定し

④1か月前には広報を開始しつつコンテンツ等を決定していきます。

 

個人的に一番大変なのは広報です。どこに、どのタイミングで、どうなげたらターゲットとする参加者にリーチするのか。どうしたら参加したいなと思ってもらえるのか。考えれば考えるほどわかりません。

 

自分が高校の時、目立つことが悪いことではないと思えたのは、トビタテ生に出会えたおかげです。授業中手をあげる(=目立つ)ことすらこわごわだったのに(笑) 

そんな風に自分を変えてくれたトビタテに恩返しができればいいなと思って活動しています。

自分が「ここを変えたい」と感じたものに対してイチからイベントを企画することで改善しようとする、その行動力が素晴らしいなと。

AIU内外で裏方や運営側の仕事をしているきぐまさんですが、自分の仕事に対してまっすぐなところがとてもかっこいいなと思います。

 

 

★今後の目標

〇自分

人をなるべく大切にしたいです。これまで関わってきた人、それからこれから関わる人、全員好きでいるのが難しいのはわかっているのですが、全員に素敵なポイントがあるはずだから、その素敵ポイントを見れる人でありたいなって思います。

 

〇自分の関わっているプロジェクト等

第18回AIU祭を成功させること。その過程をみんなにとって楽しいものにすること!

 

私はあんまり仕事ができるタイプの人間ではありません。優先順位をつけるのが下手で要領も良くない、極めつけは言語化が苦手(会議の場で言葉を絞りだそうとして的外れなことをいう)...書き出したらキリがないほどです。

その中でそういえば私って何ができるんだろうなあって沢山考えました。


17回の副委員長の考え方とか仕事の様子は私の憧れで、マネしたい!とは思うのですが、なかなか難しく(笑) 

私は私なりのやり方でAIU祭を支えたいなあって思った時に、

なるべくみんなの話を聞ける人になろうって思いました。

 

メンタルサポートするなんてそんなこと私にはできやしないけど、できれば準備の過程で実行委員会のメンバーにとっても周りの人にとってもAIU祭がネガティブなものにならないようにしたいなと思っています。

 

もちろん!実際のAIU祭が楽しいものになるようにもがんばりますよ!!!

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

いかがでしたか?

今回は答えてもらったAIU生の言葉をなるべくそのまま載せたので文字の大洪水になりました😅。(読みにくかったらごめんねだけどじっくり読んでほしい)

 

 

この記事を通して新入生や受験生に伝えたいこと。

AIU生活をどれだけ充実させられるかは自分次第だよ!

ってことです。

 

AIUの中でもたくさん学べることはあります。

でもこの3人のようにAIU外に踏み出すことで得られることもたくさんあって、

そういう学びを得られるかどうかは本当に自分の行動力次第です。

 

 

今回は3人を取材させてもらいましたが、

AIU外で様々なことに挑戦しているAIU生はもっともっとたくさんいて、

そういう人と関わる中でAIUで勉強するだけでAIU生活を終わらせてしまうのはもったいないな」と日々刺激を受けています。

AIUってとんでもない環境だね。

 

 

何かに挑戦する人がたくさんいて、

それを応援する雰囲気があるAIUは少し異質で素敵だなと思います。

 

 

以上、今週のテディでした🧸

 

P.S.

施設紹介をインスタに載せたいとロック🐶が1月から準備してくれていて、今週から投稿開始します!!ぜひ見てね!!