5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

Essay対策を徹底的に考察してみた!

お久しぶりです!一周回ってテディベアです🧸 個人的ニュースといえば…

昨日と先週の水曜日と、オンラインオープンキャンパスの座談会に参加してきました!!!

お話ししてくださった皆さん ありがとうございましたー!!

(しゃべるスピードがおっそい17期 was テディベアですぅ)

Instagramを見てくださっている方にもお会いできてとてもうれしかったです💕

感激しちゃうよね、発信していることがちゃんと届いてたんだなって。

お話しした皆さんと、次はAIU生としてお会いできることを願っております😊



さてさて、本題に移りますよ~

今日のトピックは英語の小論文を徹底的に考察してみる

です!!🤩

5月のブログで「エッセイ毎日書くといいYO」とか言っといてエッセイの解説しないのは無責任だと思いまして、私なりのエッセイ対策を今回のブログにギュギュギュっとしてみました。オンライン生活のおかげで受験生時代に使っていたノートが手の届くところにあるし…?

見出しをつけて書いたので、知りたいなと思うところだけでも読んでみてください。

《もくじ》

 ・構造:Introduction, Body, Conclusion

・構成メモ

・将来復習するときのために

・エッセイを書く以外にできる対策

・文法?内容?構造?大事なことって何さ?

・添削

・トピックにお困りの方へ

・単語帳

・単語のおぼえかた

・その他気を付けてほしいこと

 

少しでも参考になれば幸いです😍 ※テディベア個人の見解だということをお忘れなく

 

 

 

 

hirometai2016.hatenablog.com

 これが5月に書いたブログです。☝最近うまく集中できないな~という人はぜひ読んでください

 

 

 

🧸構造:Introduction, Body, Conclusion🧸

よく言われるやつですよね!!それぞれ解説しますね。

 

①    Introduction

Essayのはじまりですねー!2つのポイントをCheck!

Point1: 課題文に言及する

入試問題は文章を読んで回答を書く形式です。この部分で筆者が言っていることに言及しておくと本文を踏まえていることが伝わると思います。

Point2: 自分の意見を述べる

自分の意見を ”In my opinion,~” や ”I believe that~” を用いて述べるといいと思います。私はよく” There are 3 reasons/benefits.” など本文全体の流れの明示でIntroductionを締めていました。

 

②    Body

エッセイの中心部分。2~3段落で構成するのが一般的かと思います。

自分の主張を裏付ける「理由」を述べましょう😊

私はいつもBodyを構成する段落どうしは並列関係になるように書いていました。

Point1:トピックセンテンスを意識する

トピックセンテンスはその段落で伝えたいことをまとめた文のこと。段落の軸です。日本人が無意識に文章を書くと結論を最後に持っていきがちですよね。その結論を段落の最初の文にするとトピックセンテンスになります。

Point2: 反対意見にも言及してみる

反対意見への言及は二項対立型のテーマだと効果的です。(エッセイのトピックにもよるので必ずしも入れないといけないというわけではない)

” Some people say~, but I think ~.” という形が一例でしょうか。

反対意見もある、でもこの意見ってココがだめだよね!!だから私の意見のほうがいいよね!ハイ論破👐」という論法です😎

Point3: 主観、客観の流れ

自分の意見として伝えたいときは ”I” で文章を始め、客観的な事実を述べる時は “It””People” などを主語にするといいです。自分の考え(主観)を社会情勢など(客観)でサポートすると説得力のある文章になります

自分の経験談などで自分の考えをサポートするのもアリです。

その他Bodyについて

文章量が足りない!と思ったらBodyの段落を一つ増やすといいと思います。また、それぞれのBodyの段落の始まりをFirst, Second, Thirdで始めると論理的に見えます。

 

③    Conclusion

まとめの段落。もう一度、自分の主張とその理由(つまりIntroductionとBodyのおさらい)をします。

Point: 飾りすぎない

必要以上にConclusionを長くするとだらだらして文章全体で言いたかったことがぼやけてしまうと思うんですよね。300wordsに足りない分をConclusionで調節しようとするのは危険です。300wordsに達しないときはBodyで内容を深める余地があると思います。

 

 

 

🧸構成メモ🧸

構成メモはと~~~っても大事です。エッセイを書いている途中で自分の主張を見失うことがよくある人は構成メモが十分に機能していない可能性大です。😨

逆に言うと構成メモでエッセイの流れを明確にしておくと書くのに苦労しません。ここでテディベアの構成メモを見てみましょう。👇👇👇

f:id:hirometai2016:20200719180033j:plain

過去問:動物に人間と同じ権利を与えるべきか

A日程やB日程は課題文から結構な情報が得られるのでまずここで書きだします。

特別入試やC日程のような短い文章でもエッセイを書く上で踏まえたほうがいい情報は書き出しておくといいと思います。大切なのはすぐに自分の主張を決めないことです!多方面から考えて、書きやすいほう or 自分の意見にあったもの を選びましょう。

(多方面から考えておくとBodyのPoint2に書いた「反対意見を述べる」という部分で役立ちます。)

 

 

 

🧸将来復習するときのために🧸

エッセイは書いて終わり!!じゃもったいない!

復習しやすいノートを作るのも大事ですヨ🤗🤗🤗

①    日付

「こんな細かいとこまで解説するんけ(笑)」と思った皆さん、日付大事ですよ!!

過去のノートと今のノートを比べて自分の成長が見られるとモチベーションが上がります。🤩🤩🤩

 

②    タイトル

パッと見てわかりやすいものがいいですよね👀 私は日本語で書いていました

 

③    単語とフレーズ

f:id:hirometai2016:20200719180413j:plain

この上のところ、青いボールペンで書いてあるところにご注目ください

初めて知った単語やフレーズはノートの隅にメモしておくと、あとで復習したいときに便利!自分だけの単語帳になります。エッセイの中から知らない単語を探すのは時間がかかりますよね。効率よく覚えましょ🥰

 

④    構成メモはどのエッセイにも書き残す

添削してもらった後に同じ内容のエッセイを書き直すとき、構成が変わらないなら構成メモまで書き直すの面倒だな…とか思いません?でも構成メモがあるほうがエッセイの全体像をつかみやすくなるので復習がだいぶ楽になりますよ~

 

 

 

🧸エッセイを書く以外にできる対策🧸

①    情報収集

情報の引き出しを持つことってエッセイを書く上でとてもとても重要なんです!!😤過去問を解いた後、そのトピックについてネットで調べてからもう一回書くと内容の深まり方の差を体感できます。

私が情報収集に用いていたもの↓↓↓

・新聞

・TEDtalk

・(日本語の)小論対策用の時事ネタ解説本

・インターネット

 

②    日記を書く

辛いことがあった日、うれしいことがあった日、300wordも書く時間がない日、テディベアは英語で日記を書いていました。正直日記でエッセイの力が向上するとは思いません。でも辛いことがあった日の日記って見返すと力をくれるんですよね

(テディベアの日記の中で一番ぐっとくるのは推薦入試に落ちた次の日の日記ですね。「辛くて授業受けながら泣きそうになったけど、励ましてくれた友達がたくさんいて、頑張ろうって思ったんだ。」という内容です。これB日程受ける直前に見返して泣きそうになりました。)

受験生の息抜きとして、まだエッセイ書いたことがないよーっていう人の英語慣れとして、おすすめです。

 

③経験をつむ

Bodyの説明のところでサラッと言ったんですけど、自分の経験談をエッセイにいれると個性が出て素敵なエッセイになります!!

AIUってどんな大学ですか?Global Leaderを目指す場所ですよね!!2020年度の入試でも創造力・スキルアップがテーマになりました。

ということで、英語でコミュニケーションをとるとか、グループワークをたくさんする活動に参加してみるとか、ボランティアをするとか、何か学校とは違う学びの機会があるといいのかなと思います。

私は高校生の時にEmpowerment ProgramとKakehashi Projectというものに参加しました。興味があったら調べてみてね😉

 

 

🧸文法?内容?構造?大事なことって何さ?🧸

Essay を書く時って何を重視したらいいの?ネイティブレベルにならないといけないの?というギモンは多くの方が感じていると思います。あくまでも個人の意見として、私の意見をお伝えしますね!!

 

①何を重視しようかナ??

一番重視すべきは内容だと思います。他の人と差が一番つくところだからです。

さてここで問題!(テーテンっ👩‍🎓)

AIUは小論を入試に取り入れることで何を学生に求めているのでしょうか…?

ここでAIU生活を送って気づいたことをもとに私なりの回答をすると…

発想力、思考力です!!

AIU生って賢いんですよね。「賢い」というのは計算が早いとか暗記力が半端ないとかそういうことではなく、発想力や思考の柔軟性に長けているということ。

ディスカッションやグループワークをするとき、絶対に自分が思いつかないアイデアを持っている人や人の意見に反論する人がたくさんいます。

これって入試を通して発想力や思考力に長けた人を選んでいるからなのかも。🤔

というわけでAIU生活から逆算して、内容に力を入れることが大切だと私は思います。(奇抜な意見を書こうっていう意味じゃないよ。自分の意見をサポートするのにどんな情報や経験談を織り込むか、そこが発想力の試しどころだと思います。)

 

②内容を充実させるべき他の理由

内容をしっかりさせると300wordsの制限は余裕で超えられるし、理想的な構造(Introduction, Body, conclusion)で書けるようになると思います。

 

③ネイティブレベルじゃないといけない?

AIU生の8~9割は非帰国子女であることを踏まえるとネイティブ並みに書けなくてもいいのかなと思います。

大切なのは自分の意見が読み手に伝わる文章を書くことかと。

最低限、三単現のs、時制の一致、スペルミスなどは見直しを重ねて減らしましょう。また、関係代名詞だらけのわかりづらい文章になってしまったら情報量を減らしたり2つの文に分けたりするといいと思います!!

 

 

 

🧸添削🧸

①添削してもらうのに重要なこと

添削で大切なのは復習ですよ!!添削を見るだけじゃなくて実際に書きましょう。

ここで私が行っていた添削をしてもらう時の流れをご紹介しまーす🤩

①何も見ずに書く

②自分で添削する

③情報収集をしてもう一回書く

④添削してもらう

⑤添削してもらったものをもとにもう一回書く

同じテーマで何回も書くと洗練されたエッセイになると思います。

重要視してほしいのは「②自分で添削する」ですね!!客観的に自分のエッセイを見ると自分の弱点がよくわかります。本番に見直しをする練習にもなります。

 

②誰に添削してもらう?

学校の先生、塾の先生、知り合いのネイティブの人、誰でもいいと思います。私は学校の先生にお願いしていましたが、そうでない人もたくさんいます。

一つおすすめしたいのは複数の人に見てもらうことです。様々な視点から意見をもらうとその分成長できます。私は合格するまでに学校の英語の先生3人とALTの先生に見ていただきました。感謝してもしきれません。😭😭😭

 

 

 

🧸トピックにお困りの方へ🧸

過去問以外でエッセイ練習に扱ったトピックをここに載せておきます。

何について書くか悩んでいる方はぜひご活用ください🙋‍♀️

〇二項対立型(Which is your opinion?)

捕鯨:賛成 or 反対

・小学生がスマホを持つこと:賛成 or 反対

代理母出産:賛成 or 反対

赤ちゃんポスト:賛成 or 反対

・小学校の英語教育義務化:賛成 or 反対

・自動車の免許に年齢制限(上限)をつけるべき:賛成 or 反対

動物実験:賛成 or 反対

〇アイデア型(What is your opinion?)

児童虐待の解決策は?

地球温暖化を止める方法は?

・食料廃棄を削減する方法は?

少子高齢化に伴う年金問題の解決策は?

・電車で化粧をするマナー違反をどう削減するか

・パラサイトをどう自立させるか

・日本の農業を活性化させるには?

 

 

 

🧸単語帳🧸

おすすめの単語帳たち!Instagramでもスタディプラスでもすでに紹介済みなので既視感あるかもしれませんが(笑)

①    リンガメタリカZ会

インドカレーのスパイスみたいな名前してるよね🍛

ガーリックとターメリック足して2で割った感じだよね🍛🍛なますて~~~

(大丈夫かなこの子)

読者の皆さんをこれ以上困らせないうちにおすすめポイント紹介しますね👳

Point1: 時事単語が多い

Seniority system=年功序列、breadwinner=一家の稼ぎ手 などなど、社会問題や環境問題に関連した単語がたくさん載っています。サラッとこういう時事単語をエッセイに組み込めたらわかりやすくてかっこいい文章になると思いません??

リンガメタリカにある単語はAIUに限らず大学入試でよく使われるので(長文読解とかよく社会問題がテーマになりますよね)読む価値ありです🤩

Point2: フレーズで単語を覚えられる

たとえば、「depletion」と聞いてパッと意味が浮かぶでしょうか?

リンガメタリカでは ”water depletion”とフレーズで紹介されています。

water?? 水に関係あることなの??

正解は、  depletion = 枯渇、water deplation = 水の枯渇  です。

deplation単体よりwater depletionのほうが想像つきやすい感じがしませんか?

このように単語のつながりもセットだと覚えやすいしエッセイで使いやすくなります。

Point3: 時事問題の解説がついている

日本語で時事問題について特集しているページがあります。情報収集として◎

 

②    英検準一級出る順パス単(旺文社)

もともと英検対策に買ったのですが、入試対策としても使っていました。ちなみに英検準一級を持っているとAIUでは一次試験の英語が満点換算になります。

Point1: アプリで音声が聞ける

再生速度を変えられたり、例文も読んでくれたり、いろいろカスタマイズできてすごく便利です。スマホから再生できるところも◎

先ほど紹介したリンガメタリカはCDが別売りなのに対しパス単の音声は無料でした。

Point2: すべての単語に例文が載っている

単語だけ頭に叩き込むのって難しいですよね。例文と関連付けて覚えられるのもこの単語帳のいいところです👍

 

 

 

🧸単語のおぼえかた🧸

皆さんはどのように単語やイディオムを頭に入れていますか?個人的には英単語の暗記ほどつまらないのに重要な英語学習はないと思います。)今日は私の暗記法をご紹介しますね🤯

方法1:聞く

英語の4技能って知ってますか?「読む、聞く、書く、話す」です。今回私が取り上げたいのは暗記において「聞く」ことです。

「聞く」のいいところは何かをしながらできるところ。私は着替える時やドライヤーをしている時に英単語の音声を流していました。電車通学の人は通学中も時間がありますよね!(ちなみにテディベアはチャリ通だった人🚲)

日ごろから単語をなんとなく聞いておくと単語帳を開いたときに頭にスッと入ります。

 

方法2:絵を描く

単語の暗記って英語と日本語が対応しなくてもその単語のイメージが思い浮かべば十分だと思うんですよね。たまに単語帳にラクガキをしておくと意外と暗記しやすくなります。😜🎨

 

方法3:ダジャレを作る

細かいことは言いません🙊センスのある人は作ってみ!忘れにくさ度No.1です。

 

 

 

🧸その他気を付けてほしいこと🧸

①丁寧な字で書く

字の丁寧さ=第一印象だと思います。字が汚いことで読む前から悪い印象を持たれてしまうのってもったいなくない??

スペルミスや読み間違いを防ぐためでもあります。「oとa」「mとn」「throughとthough」ちゃんと区別がつくかご確認ください。

書きやすいシャーペンと消しやすい消しゴム使おうね!!🖊

 

②一行一文で書かない

文ごとで改行したほうが見やすい時ってありますよね。(こういうブログとかさ)

でも、入試の小論文でやっちゃだめよ!!

文の切れ目で改行するのは段落が 変わる時だけにしてください。段落分けは内容の変わり目を示す手段になります。ちなみに入試の解答用紙は横線が両面に入ったA3サイズのものでした(私の記憶が正しければ。あと今年も同じ形式の解答用紙だという保証はありませんが。)

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

いかがでしたか~??だいぶ長くなりましたね…

ここまで読んでくださった皆さんありがとうございました😍

今日は堅めの内容だったので見た目だけでもかわいくしてみました。😆(笑)

何体🧸おったんかな…?(勉強に疲れた人はぜひ数えてください)

 

 

ちょっと余談。

昨日うれしいことにInstagramのフォロワー数が100人を超えました~!🎉

Instagramはフォロワー数が1万人を超えるとストーリーからウェブサイトに飛べる機能が使えるらしいです。

1万人超えたらストーリーから直接ブログに飛べるようになるんだよみんなぁ!!!

目標の1万人まであと9895人です。(7/20 現在)

テディベアの野望実現に協力してくださる方はぜひフォローお願いします🤗

(この下にある「aiu_hirometai」をクリックしていただくとインスタに飛べます)

www.instagram.com

 

 

次に投稿するときはAIUの生活について話せることを信じて。今日はこのへんで!

みなさまコロナと熱中症には十分注意して夏をお過ごしください🌞

テディベア