5代目☆AIUを広め隊 2021!

全国の皆さんこんにちは‼ パンフレットやホームページなどでは伝えきれないAIUの魅力を、生徒の視点から見て発信する学生団体ー それが、AIUを広め隊です‼ 今年度でこのブログも5代目となりました‼ 年を重ねるごとにさらに魅力を増していく、今全国の中で大注目の大学、AIUこと国際教養大学って何?と疑問に思っているそこのあなた‼‼‼ 愉快で個性的な隊員たちが、そんなあなたのためにブログを書いちゃいます☆ You should be reading!!

広め隊Q&A集 11月前半編

 つい先日、10月分の回答集を公開したばかりですが、今月末はついに特別入試!そして今月回答した質問の中には受験生の皆さんに是非読んでほしいものもある!ってことで、老害シニア隊員わっぱの独断と偏見で、11月前半編をまとめてしまいました。(4年生になって、受験時の情報も型落ちしてしまい、これくらいしか存在意義がないので 笑笑)

 

僕は一般入試経験者のため、特別入試について特定のアドバイスをする立場ではありません。ただ今年の就活でweb面接を経験したので、覚えておいてほしいことを少しだけ!面接に変な苦手意識をもってしまうことがあったので、その反省を活かしてもらえれば~。

 

1 受験環境の準備を念入りに!

web面接の良いところは、自分で受験環境を作り上げられることです。慣れない会場で受けるよりも、落ち着いて臨みやすいという点では、受験生に優しいweb面接。ただ裏を返せば「受験環境を作るのは、自己責任」ということです。AIUのオンライン授業でも、Zoomを使用するとネット接続が不安定になってしまう学生が一定数いますので、早目にネット環境はテストしておきましょう!当日、接続が切れたから即不合格、ということはないと思いますが、精神衛生上良ろしくないです。(笑) あとは、予めPCカメラの位置を調整することで、目線がカメラにきちんと向くようにする方が印象が良くなると思います!

 

2  カメラ目線と笑顔を忘れずに!

対面では、「相手の目をしっかり見て話す」ことが大事とされますが、web面接では、カメラに目線を向ける方が相手を見ているように映ります。やはり面接官の表情は気になると思うので、カメラばかりを見つめるのに慣れなければ、そこまで気にしすぎなくても大丈夫だと思いますが…。あまりにも「どこ見てるの?」とならない程度に心がけるのがベストかな?テクニカル面よりも大事なのは中身なので。

また、web面接では、人柄や人物面の評価基準が限られてしまうので、面接ルームに接続した時から、笑顔を意識しておくといいと思います!本番を始める前に、パソコンのカメラで映り具合を確認すると同時に、笑顔を作ってから接続するといいかもしれません。

あとは、語尾まではっきりと、心を込めて話しましょう!(僕は、話が長くなりすぎるのと、語尾が消えてしまうのが課題でした。一度パソコンに向かって自分の声を録音して聞こえ具合をチェックするのもいいかも。)

 

3 自分の人間らしさを伝えよう!

面接と聞くとどうしても緊張してしまいがちですが、別に取り調べを受けるわけではありません!

面接の英訳は「interview」です。ほら、英語にしたら少し捉え方も変わるでしょう⁉(僕だけならごめんなさい 笑笑) 著名人のインタビューって、単に紋切り型の答えや綺麗事ではなくて、「私はこんな考えで人生を歩んできたよ」ということをストーリーとして語っていませんか?そして聴き手側は、「この人はこんな想いでこの試合に臨んだんやな」「あの作品の裏にはこんな思考過程があったのか」というように、その人の感性や生き様に面白さを感じるのではないでしょうか。

杓子定規な回答にまとめ上げようと肩肘を張らずに、「過去の経験における自分の感情や思考過程」をプレゼンするつもりで臨めばいいんじゃないかな?これはAIUのエッセイにも言えますが、面接官が知りたいのは「正しい答えではなく、個々の考え」だと思います。

 

就活と大学受験の面接でどこまで違いがあるかは分からないですが、僕は就活中、「何でうちの会社じゃないとダメなの?」と何度も深堀りされました💦 面接官側からすると、「合格を出してもこの子、うちに来てくれるのかな?」という不安が少なからずあるんですよね。ですから、是非「AIUが自分の成長に必要なんだ!」という想いを思いっきりぶつけてほしいです!

僕は一般入試組ですが、中学生で一目惚れして以来「絶対にAIUに行く!」と決めていました。高校で他の大学を勧められても聞き入れず、三者面談で親がドン引きするレベルで担任の先生との雰囲気が険悪になったくらいです。(今は我ながら幼稚だったと反省しております。先生、扱いづらい生徒でごめんなさい。)でも、それくらいの熱意と覚悟があったからこそ、センター試験国語で模試より2割以上点数が下がっても、2次試験が半分経過した時点で解答用紙が白紙でもご縁をいただけたと思っています。一般入試であっても、解答用紙に自分の想いを込めまくって合格をいただけたので、面接に臨まれる皆さんも、是非一言一言に熱意を託してほしいです!一学生として、応援しています!

 

 いよいよ受験シーズンも最終盤に突入ということで、広め隊としても引き続き読者の皆様からの質問を各種SNSで募集しております!質問箱はインスタグラムにあるので是非フォローしてください!PC版ブログ画面からだと、右側のバーにリンクがあります。(ちゃっかり宣伝)

中には、広め隊で回答しきれず、他のAIU生から情報収集を要する質問もあるため、回答にお時間をいただくこともございますが、ご理解いただけると幸いです。

また、何故か未回答の質問が消えてしまうという事態も多発しているため(平成生まれなのに実家のアナログレベルは長らく昭和でストップしている僕には原因が分かりません💦)1~2週間経っても回答がない場合は、改めて投稿してくださると助かります。

 

それでは質問の回答集、見ていきましょう~。

 

 特別入試

Q. (IB入試関連)中3で英検2級をもっています。DPを選択するとしたらこのままの英語力ではつらいですか?

A. 学校が受け付けているのが、普通のDPか日本語DPかによって変わるそうです。日本語DPの場合、英検2級以上の英語力があれば大丈夫ですが、英語でIBを取得するとなると、準1級以上は必要になってくると思います。 (IB入試 レインボー隊員より)

 

Q. 学校型推薦で今年受けるのですが、英語の資格がギリギリで、もうそこで落とされるんじゃないかとハラハラしています。熱意で勝負すると決めているものの、どうしてもそこがひっかかってしまっているのが現状です。やはり資格や評定でほぼ決まってしまっているのでしょうか?

A. 推薦入試で不合格だった隊員の体験談です。不合格体験談ってあまりないかもしれませんが、是非この経験を活かしてほしいということで!

私の経験からして、特別入試に関しては、大学は評定や資格よりも熱意を重視していると思います。私は英検準1級と評定平均4.8で推薦入試に臨んだので、低くはなかったと思いますが、不合格でした。

私が自分の推薦入試を振り返ると、自分らしさのアピールが弱かったことが、合格できなかった要因なのかなと思います。自己アピール書に書いた「リーダーの経験」を深堀されて、精一杯自分の経験を答えましたが、たぶんそんな子はいくらでもいて、他の子たちと比べて何が自分は秀でてて、特別なのかということを説明しきれなかったのだろうなと。

勉強ができることをアピールするのは一般入試です!学力面だけでは分からない魅力的な人を捕まえるのが特別入試です!

受験資格があるだけの英語資格があるなら、もう質問者さんは土俵に乗っかってます!ハラハラする気持ちは分かるけど、きっとそれを抱えたままにすると、伝えたい情熱も伝わらなくなっちゃうんじゃないかな?熱意を思いっきりぶつけて!私じゃないとダメなんだとアピールしてください!

 

Q. 推薦入試の面接が不安でいっぱいです。励ましてください!

A. 私も受験生の時面接が嫌で嫌で、そもそも出願するか悩んでいました。一般入試にはない試験方式ですから、この入試のためだけに対策するのもなんか違うなと思い、ためらっていました。結局、出願して運よく受かって今AIU生なわけですが、面接は不安だと思いますが、是非楽しんでほしいなと思います。

面接や自己アピール書のために自己分析をしたり、大学についてよく調べることは、一般入試だけを考えるとやらないことだと思います。面接本番でよく見せようとしてもボロが出ちゃうと思うので、今までやってきたことに自信をもって、堂々とAIUに入りたいんだという意志をアピールしてみてください!応援してます!(16期 キュン)

 

Q. 推薦入試の面接の練習はどれくらいしましたか?

A. 1か月前から練習を始めました。直前からの開始だったため、2,3日に1回は担任の先生や英語の先生と練習をしていました。英語の面接に関しては、日本人の英語の先生にまとめてやってもらったり、時々ALTの先生にやってもらったりしました。面接の質問に関しては、広め隊のブログを遡れば過去の隊員が書いてくれているかもしれません。基本は、自己アピール書を基にした質問を先生に考えてもらっていました。AIUの面接は、厳格な雰囲気ではなく、とてもフランクな感じなので、比較的リラックスして受けられるかと思います。試験方式など変わって大変とは思いますが、応援してます!

                               (16期 キュン)

 

 Q. あと推薦まで1か月ないのにメンタル崩壊しそうです…。応援メッセージください!

A. 本番が近づくほど不安が大きくなってしまうのは、どの受験生も経験することだと思います。1年前の私もそうでした。たまに泣いて、そのたびに深呼吸して、自分にエールを書いてよく見える所に貼って…。辛さの先にある達成感は素晴らしいものです。その不安な気持ちは質問者さんが真剣に入試に向きあっている証拠ですよ!大丈夫!不安を打ち消せるくらいに楽しい大学生活を思い描いて、今まで勉強してきた自分の努力を認めて全力で闘ってきてね!You can do it! 🌈

 

一般入試

Q. 共通テストの社会科目選択で、日本史と世界史で入った後に違いはありますか?国際教養学部というくらいですし、世界史を選択すべきか悩んでいます。

A. 日本史と世界史選択で、入学後に大きく基礎知識の差が生まれることはあまりないと思います。僕は高校では世界史選択でしたが、特にアジア関連の授業では、日本史の範囲が多く登場することがあります。グローバルな視点を養うために、寧ろ自分たちが暮らしている日本やアジアを理解しないといけないという考えがAIUでは大切にされているので、どちらも必要な知識だと思います!

実際、AIUの基盤教育では日本研究の分野があり、この分野から2科目以上履修することが卒業要件になっています。また、GS課程の授業でも、東アジア研究の授業では日本史の範囲が役立つことが多い印象があります。

入試に限って言うならば、質問者さんが好きな方、得意な方を選択すればいいと思いますよ!

 

大学生活

Q. 授業は何の科目がありますか?

A. 色々な科目があります、って言ったら答えになっていないとお叱りを受けそうですが…(笑) でも、実際○○系の授業です!と一括りにできないのがAIUのカリキュラムの特徴でもあると思います。 

入学後の課程ごとに簡単に説明しますと…

EAP:英語の4技能を徹底的に訓練する授業 (Reading, Writing, Speaking & Listening)

          大学生活入門(オリエンテーション、Computer Basics)

          EAPについては17期の隊員たちが最新情報を挙げてくれているのでそちらも是非チェックしてみてください!

 

BE: 幅広い学術分野の入門編

   社会学、人文学、科学、言語学・外国語、日本学といった幅広い分野の授業を履修することが要件になっています。この他にも、通称「アカリ」(Academic Reading)と「コンポ1/ 2」(Composition つまり英作文)が必須科目の代表例としてあり、BE生がその膨大な課題量に苦しめられます。(笑)

 

GS: 社会科学、国際関係論、環境学等を専攻

GB: ビジネスや経済学を中心に専攻

 

大学HPやパンフレットにも、より詳細な科目リストやカリキュラムが紹介されているのでそちらも併せてご確認ください。

 

Q. AIUは課題が多いって聞くんですけど、どのくらいのペースで課題が出ますか?

A. 授業と教授によって差はありますが、「正答にたどり着く」ことが目的ではなく、自分なりの意見や視点を根拠を交えながら考察する思考過程を問われることが高校との一番大きな違いで、それに慣れるまではかなり苦労しました。ただ、中間試験や期末試験のエッセイ課題に関しては、数週間前には問いが与えられることがほとんどなので、計画的に書き進めれば、前日に徹夜しなくても終わるので、そこはあまり心配しなくても大丈夫です。(友人とPCルームに集まって雑談しながら課題をすることを楽しんだ結果、日付が変わるというのはAIUあるあるの1つですが笑笑)

学年によって、課題の出され方が微妙に違うので、簡単に説明すると…

EAP毎回の授業で課題が出る率が1番高かったです。例えばリーディングの授業では、単語をノートにまとめたり、本文に書き込みをしながら読むといったタスクがあり、それらを授業内にチェックされることが多いです。(BE以上になると、予習はしてくる前提で授業が進むのですが、宿題チェックはありません。)それに加えて、1学期に3回程のプレゼンやグループワーク、エッセイがあります。

 

BE以上:毎回の課題は、教科書や参考文献の予習くらいで、タスクはそこまでないです。(たまに毎回文献の要約やエッセイを課す授業はあります。)それよりは、中間や期末のテストやリサーチペーパーの比重が大きい印象があります。また、個人やグループでのプレゼンがある授業も多く、その準備にも時間をかけています。

 

Q. 1年目、留学生と寮生活だと思うんですが、もし生活が合わなかったらルームメイト交換ってありえますか?

A. 余程問題(身の危険が及ぶレベル?)があれば変更はあるのかもしれませんが、そういった事例は聞いたことがないです。

一応入居時にルームメイトと部屋のルールを決めて書類を作成しますので、その時に自分の要望を出来るだけ伝えておくことが大事かな?上級生の有志でサポートしてくれる監督生のようなスタッフ(通称RA)や学生課スタッフに相談は出来ます。ただ、生活スタイルが合わない中でもどう過ごすか、どのように交渉するかを学ぶことが寮生活を課されている理由ではあると思うので、「合わないから変えてください」は難しいかも。

 

Q. バイトについて教えてください!

 A. コロナ前の様子をご紹介しますと…

  イオンモール(1時間に1本のバスで片道15分)のアパレル、飲食店(スタバもあります)での接客や塾講師が多いです。

大学内でのバイトも用意されていて、優秀な学生がチューターとしてテスト勉強や課題のお手伝いをするAAC、図書館やLDICのスタッフ、カフェテリアのスタッフ(洗い場)、教授のリサーチアシスタント(研究のお手伝い)等があります。

今は、オンラインでの学内バイトが行われています。

 

Q. AIUに通っている方は、どのタイミングで運転免許を取る方が多いか教えてください。また学校生活を送りながら、秋田の教習所に通われる方はいらっしゃるのですか?

A. 個人差はありますが、2~3年次に留学を経験することを考慮すると、1年生の夏休み、または冬に取る人が多いと思います。長期休暇中に合宿免許に行く人もいますが、特に冬プログラムの時期は授業数が比較的少ないので、秋田の教習所に通う人もいますよ!大学近くまで送迎してくれたり、AIU生割引があったりするスクールもあります。就職で必要になったからと、4年生になってから取得する人も一定数います。

 

Q. 接客業に将来つきたくて、ホテル等でアルバイトしたいと思っているのですが、近くにバイトできるホテルはありますか?

A. 在学中にホテルでバイトするAIU生はあまり聞いたことがありませんが、秋田駅付近には比較的規模の大きなホテルがあります。大学からの交通の便はあまりよくないので、車をもてるなら選択肢にはなると思います。ホテルとは違いますが、結婚式場でバイトをしていたAIU生は聞いたことがあります。自分でバイト先を探すのもありですが、AIU生のFacebookページでバイト情報がシェアされるので、そのつてを頼るのもいいと思います!

 

Q. RCOSについて聞きたいです!

A. RCOSとは、大学事務局の研究・地域連携支援課のことです。学生と秋田の地域の方々を繋ぐ窓口というイメージです!県内の自治体、農家さん、学校からAIU生との交流機会のお話をもらって、全学生に呼びかけ、希望者を募って交流事業を行っています。今はコロナのため、オンラインでの交流に注力しているようです!

 

Q. LGBTについてのサークルがあると伺いましたが、今も活動されていますか?

A. AIU Diversity ClubLGBTをテーマの1つとして活動しています。ミーティングでジェンダーや外見の問題について議論したり、大学祭で写真の展示をしたりしています。

また、コロナで延期になってしまいましたが、秋田でのプライドマーチの企画にも携わっているようです。

 

Q. 寮に就寝時間や門限はありますか?また何人かで集まって話せるスペースはありますか?

A. 就寝時間や門限は、厳格には決まっていません。(一斉に電気が消えたり、寮に入れなくなったりすることはありません。)ただ22時以降は、静粛時間🛏のため、部屋に集まって騒ぐことや、男女のフロア間の行き来は禁止されています。あまり騒いでいると、管理人さんや学生スタッフに怒られます。(笑)

1階にはこまちロビーがあり、ソファーやTVがあるので、ついつい友達と話し込んでしまいます。ハリーポッターの談話室ほどおしゃれではありませんが。(笑) また、24時間オープンの図書館前スペースで、集まってミーティングという名のお菓子パーティーになることも。(笑)